- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
不動産投資は正しく行えば安定した家賃収入が得られる素晴らしい投資です。しかし、一方で不動産業界にはお客様を食い物にする悪徳業者が跋扈しているのも事実です。本書は、不動産業界でトップ営業マンとして働いていた著者が不動産投資で不幸になる人を少しでも減らすべく、悪徳不動産業者の手口をわかりやすく解説します。不動産投資のビギナーでも、本書を読めば悪徳営業マンのたくみな口車に惑わされない賢い投資家になれます!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
wiki
17
シンプルに新築ワンルーム投資の話をしているが、商品自体の良し悪しを特に語る内容ではなく、信頼できる営業かどうか、そのウラのカラクリはどうなっているのか、などを述べる。残念ながら新築ワンルームで成功するような物件は、自ら知り得る限りにおいては相当希少であるとしか言いようがない。著者が本当に書いてある通りの内容を実践しているのであれば立派であるが、出自を見るとあんまり鵜呑みにできないような気もする。猜疑心に過ぎるだろうか?わかりやすさは良い。こうした「騙されるな!」系の本は中身が同じだ。でも騙されるんだな。2019/04/17
おの
9
図書館本。アンチパターンを学ぼうと思ってたけど割と知ってた。そして本文の内容より誤植の多さが気になった。完2023/12/22
TK
5
不動産投資の基本中の基本が実際の例を交えて、わかりやすくまとめられた一冊。不動産投資に興味ある人なら読んで損はないと思います。意外と、自分でロクに勉強もせずに、不動産会社の営業トークに乗せられて不動産投資をはじめて、失敗してしまう人が多いんだなぁって思いました。。2019/06/11
Ryo
3
やるなら必ず読んどくと良い気がする。2021/02/27
しまお
3
賢い不動産購入をするために必要な心構えが記されている。実際、大きな金額が飛び交う不動産業界ではあるものの、本当にこんな犯罪まがいの事までする営業マン今どきいるのか?というほどある意味でショッキングな内容のオンパレードだ。 基本的に投資用のマンションを購入することが前提の内容であるが、普通に新築や中古の戸建を購入する人も読んでおいて損はない内容だと思う。 それくらい、一般人の不動産知識は乏しいことを思い知らされた。 また、ある種の暴露本として読んでも面白い。想像以上に不動産業界の闇は深く、根強いのだ。2021/02/03