ニッポンを解剖する! 北海道図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

ニッポンを解剖する! 北海道図鑑

  • ISBN:9784533133022

ファイル: /

内容説明

縄文遺跡から、IT農業、宇宙開発まで!?
壮大なスケールで奥深い魅力を持つ「北海道」をまるごと解剖!!

通常のガイドブックでは、あまり知ることのできない北海道の名所の詳細や、
自然・歴史・文化・地場産業などを、文章だけではなく多彩な写真やイラスト、表などをふんだんに使い、
わかりやすく図解して紹介しています。
この一冊で「北海道」の見方、楽しみ方が変わる!
読んで面白い、知って旅に出たくなる、新しい形のガイドブックです。


<特集内容>
【第1章:北海道ネイチャー】
知床半島/ジオパーク/湖/釧路湿原/流氷/雪と氷の世界/積丹ブルー/礼文島

【第2章:北海道ディスカバリー】
北海道博物館/化石/縄文遺跡群/アイヌ文化/松前藩/ニシン御殿/函館の歴史的建造物/五稜郭/博物館網走監獄/札幌市時計台/北海道開拓の村/小樽 北のウォール街/炭鉱関連スポット/函館朝市

【第3章:北海道インダストリー】
大規模農業/米作り/酪農/鉄道/宇宙開発

【第4章:北海道ローカル】
日高×サラブレッド/帯広×ばんえい競馬/富良野×ラベンダー/美瑛×丘/札幌×アート/登別×温泉/函館×夜景/ニセコ×スノーリゾート/小樽×ガラス/室蘭×工場夜景

【第5章:北海道ホットスポット】
旭山動物園/冬季五輪関連施設/頭大仏/北の大地の水族館/雲海テラス

【第6章:北海道カレンダー】
勝毎花火大会/さっぽろ雪まつり/お祭り・イベントカレンダー

【コラム】
生き物図鑑/サケ/お雇い外国人/探検家/北海道新幹線/自然エネルギー/ワイン・ウイスキー・ビール/難読地名/セイコーマート



<既刊ラインナップ>
・ニッポンを解剖する!東京図鑑
・ニッポンを解剖する!京都図鑑
・ニッポンを解剖する!名古屋 東海図鑑
・ニッポンを解剖する!沖縄図鑑
・ニッポンを解剖する!金沢 能登図鑑

※この電子書籍は2019年4月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

13
北海道と言ってもとにかく広いのでまだまだ訪れたことのない地域もあります。データ的にみることなどないので、なかなか新しい発見がありました。アイヌの記述は「ゴールデンカムイで読んだ!」などと思ってしまいましたが(笑)2020/05/07

futabakouji2

7
北海道は色んなものがある。網走、小樽、札幌、知床、函館などなど。あと意外にもアメリカ人のお雇い外国人が多いことも知った。広い北海道を勉強するのはまだまだわからないことばかりだな。2020/11/19

いのうえ

7
ブラタモリ的な内容でした。エゾバフンウニは日本海、オホーツク海、太平洋で旬が違うそうで年中獲れるみたいでウニ好きには北海道は夢のような場所だと思った。あと、氷平線見てみたい。2020/07/13

ろべると

5
自然や歴史、産業など、多角的な視点で北海道を解説。ビジュアルを駆使した分かりやすい説明で、まさに北海道図鑑として折にふれて開きたい本である。日本の古代史というと大和や邪馬台国など、韓国から九州経由で近畿に文化が伝わり、一方で北海道などは「蝦夷地」以前の未開地で話題にも上らないが、樺太経由で伝わった旧石器時代や縄文時代の遺跡も多く、当時から北海道にも人々の生活が息づいていたことを再認識した。自然環境やグルメだけでなく、アイヌも含めた北海道の歴史と文化にも触れる機会を作れると良いのだけど。2023/11/04

もけうに

3
電子図書館。歴史から観光まで、幅広く記載されている。アイヌ文化に関する記述・炭鉱町の歴史が特に面白い。2020/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13627914
  • ご注意事項

最近チェックした商品