- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
いつも何気なくやっているけれど、その方法は実は…という、暮らしの中の“残念な”モノやコトを集め、好評だった前作。実は、私たちの生活まわりには、もっともっと、まだまだ「残念な習慣」がありました!意外に知られていない正しい使い方・行い方を、裏ワザ的なものも含めて紹介します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Nazolove
20
今回もなかなか勉強になる内容である。 遠い昔に言われてたこともあれば、うそー。なんておもうこともあり半端なく目からうろこであった。 こういった本を大事にし、広められることは広められる、そんな人に私はなりたい。(最後へんな落ちで申し訳ない(笑))2019/06/05
ルル
18
いっぱいしでかしていました(>_<)2020/12/28
mazda
16
床に落とした炭酸飲料をそのまま開けると、当然ですが「ぷしゅ」っと吹き出てきます。どうしようもないな、と思っていましたが、なんと横に寝かせて1分くらいゆっくり回転させると、一度抜けた炭酸が再度液体に溶けるので、吹き出ないそうです。やったことはないですが、経験談がある方教えてください。2020/09/30
Artemis
13
日常のちょっとした勘違いを解消してくれる。2020/12/19
akane
7
1日30品目の栄養を目指さなくてもよかったんだ、やっほー! これを毎日達成している人って芸能人とか富裕層だけじゃない?と思ってたけど、よかった、半分ならうちも何とかクリアしてる。風邪薬にカフェインが配合されていることが多いとは知らなかった。服用中に栄養ドリンクやコーヒーを飲んだらいけないんだなあ。そんなこと今まで考えたこともなかった。加えて、高カカオチョコとコーヒーの組み合わせもまずいとは。カフェイン摂取量を上手にコントロールできれば、体調管理に役立ちそう。過ぎたるは及ばざるがごとし、とはよく言ったもの。2020/01/27




