内容説明
マンガで読む,巨匠で読む「源氏物語」
紫式部が『源氏物語』を書いた平安時代中期、ヨーロッパはまだ、一部の歴史家に「暗黒時代(ダークエイジ)」と呼ばれるような時代でした。文章だって幼稚なものしか書けなかった。
そんな時代に、日本人の女性がこれだけ完成度の高い長編物語を書いたということは、日本人が誇りにしていいことだと思うんです。事実、1999年に、イギリスのオックスフォードやケンブリッジの歴史学者が「この千年間で偉大な業績を残した歴史上の30人」というのを選んだときに、日本人ではただひとり紫式部が選ばれました。日本文学の最高傑作『源氏物語』は日本文学の最高傑作というより、世界規模の文化遺産なんですね。みなさんも花村先生のマンガで『源氏物語』を楽しまれたあとは、ぜひ原文に挑戦してみてください。今すぐでなくてもかまいません。年配の方は今すぐでも差支えありませんが、若い方たちは、お年を召してからの方がいいと思います。『源氏物語』は大人のための世間話ですから。(望月光氏の作品解説より抜粋)
上巻では「桐壺」「帚木」「空蝉」「夕顔」「若紫」「末摘花」「紅葉賀」「花宴」「葵」「賢木」「花散里」「須磨 其の一」を収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
布遊
20
和歌は飛ばして読んでみました。漫画なら、古典も読めそうです。2023/01/08
乱読家 護る会支持!
3
日本が世界に誇る「源氏物語」。 平安時代中期に日本女性が書いた長編物語。 それは世界規模での文化遺産でもある。 上巻は、、、 藤原氏と政略結婚させられた女御よりも、家柄の良くない美しい桐壺を寵愛した帝。そして桐壺との間に生まれた光源氏。 女御たちのイジメにあい、若くして命を落とす桐壺。 母親そっくりの藤壺の宮に恋する。妻の葵の上との関係が上手くいかず、数々の女達と浮気。 葵の上との間に子どもが出来るが、葵の上は女の呪いにより命を落とす。 政敵の右大臣の陰謀より、須磨の海辺へ追放される、、、まで。 2022/08/15
さといも
1
★★☆☆☆
-
- 電子書籍
- 銭麻 連載版 第31話 櫻井家 ヤング…
-
- 電子書籍
- ユニコーンの恋人 分冊版18 少女宣言
-
- 電子書籍
- モバフラ 2022年39号 モバフラ
-
- 電子書籍
- プランダラ【分冊版】 19 角川コミッ…
-
- 電子書籍
- 映画ドラえもん のび太のドラビアンナイ…