りぼんマスコットコミックスDIGITAL<br> 有閑倶楽部 カラー版 2

個数:1
紙書籍版価格
¥880
  • 電子書籍
  • Reader

りぼんマスコットコミックスDIGITAL
有閑倶楽部 カラー版 2

  • 著者名:一条ゆかり【著者】
  • 価格 ¥946(本体¥860)
  • 集英社(2019/04発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784086176026

ファイル: /

内容説明

【ページ数が多いビッグボリューム版!】【デジタル着色によるフルカラー版!】時は少し遡り…聖プレジデント学園幼稚舎入園式。有閑倶楽部の面々が、初めて顔を合わせた頃のお話を紐解いてみますと…?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ほむら

15
なんかドラマも見直したくなってきました。こうして原作を改めて読んでみると、剣菱悠里を演じた美波さんがどれだけハマり役だったかよくわかります。結構そのまま…(笑)いちいち表現が古くて、みんなのファッションとか、ディスコとか、ハンサムとか。茶道の描写が細かくて、さすがだなあと言った感じです。漫画の中に著者が出てきたり、宣伝とか脚注がどんどん入ったりするのって、今はあまり見かけない漫画の形ですよね。自分が生まれていない頃の作品に触れるのは、まさに未知との遭遇です。2013/10/29

とみやん📖

13
お盆休みの、貴重な休みの日に、のんびりこちらの漫画を読んだ。 バガバカしくも、毎度のドタバタ劇が面白い。 著者が私の履歴書で書くように、少女漫画のタブーを破った作品なのは間違いない。 作中のカサル王子のトーンが他の登場人物と異なるなと思っていたら、松苗あけみ先生がアシスタントで描いたものとの解説も。こういうことが分かるのもデラックス版の醍醐味。2025/08/16

葉鳥

11
文庫版ですら20年前なのね…。有閑倶楽部メンバーが出会った話が好き。解説読んで、たしかに少女漫画だけど、全然乙女してなくていろんな層が読んで楽しめる作品だなあと。2020/06/20

放蕩長男

11
有閑倶楽部が結成されたときのエピソードが語られる2巻目。「友達をつくらないのは、宝石を捨てるようなものですよ」というミセス・エールの言葉は、含蓄に富んでいます。当たり前のことなのに、あらためて言葉にされると手品のように頭の中をクルクル回ります。「ミセス・エール。わたし、宝石をひろったわ」野梨子の言葉、大変微笑ましいです。2016/05/05

あつ子🐈‍⬛

8
やっぱり楽しいなあ〜。女子は野梨子さん推しなので、タイプの違うみんなと少しずつ友達になっていく過程が嬉しい。顔も頭も育ちも良くて一見たおやかなのに芯の強い女の子っていまだに憧れるわ。大好きなホラー回も収録。幽霊怖い…2024/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/446570
  • ご注意事項

最近チェックした商品