全米No.1バンカーが教える 世界最新メソッドでお金に強い子どもに育てる方法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

全米No.1バンカーが教える 世界最新メソッドでお金に強い子どもに育てる方法

  • 著者名:酒井レオ
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • アスコム(2019/03発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776210429

ファイル: /

内容説明

「お金」を学ぶと、子どもの成長が加速する!

こんな子育てをしている人は要注意!
・毎月お小遣いをあげている
・部屋の掃除をしてあげている
・スマホをあまり使わせない
→子どもの可能性を奪っています!!

【全米ナンバーワンの営業成績を最年少で獲得したカリスマバンカーによる、初の子育て本! 】

【子どもが将来、お金に振り回されず、才能をぐんぐん伸ばすための最新メソッドを紹介! 】

【ハーバード大学など世界の一流大学がもとめるグローバルスキルがこの一冊で身につく! 】


<著者からのメッセージ>
みなさんはお子さんと、「お金」について話していますか?

日本の教育では、お金を学ぶ機会はほとんどありません。
それどころか、お金について公に話すことは、
はしたないとか下品だとかいう風潮がいまだ根強く残っています。
家庭でも、お金について学ばせている親はごく少数ではないでしょうか。

そこで僕は、声を大にして言いたい。

「お金を学び、お金に強くなる」ことこそ、
将来子どもが幸せになるためのパスポートである、と。

お金に強くなるとは、何も大金持ちを目指そうと言っているわけではありません。

大人になれば、誰もが生きていくためにお金と付き合っていく必要があります。その際、
お金とは何か?を知っていると、
お金に関するムダな心配や苦労がなくなり、
お金に振り回されない生き方ができるのです。

すると自由な時間を確保でき、自分の好きなこと、やりたいことに集中できます。

いま時代が求めているのは、
何でも器用にこなす八方美人タイプよりも、
一つの分野だけでも優れたスペシャリストです。

本書の中には、
あなたのお子さんの才能を伸ばし、
スペシャリストにするためのヒントが
たくさん詰まっています。

【本書の方法で、こんな子どもに成長します! 】

・親に依存しないのが習慣になるから、自立心が育まれる
・お金が増えていくのが楽しくなり、数字・計算が得意になる
・お金は減っていくものだと理解し、ムダ遣いをしなくなる
・世の中の仕組み、お金の流れがかわる
・目標を達成するために、計画的に物事を進められるようになる
・お金に振り回されず、苦労せず、好きなことに集中できる
・人間関係を大切にして、コミュニケーション力が伸びる
・論理的思考力が伸び、プレゼンが上手になる
・新しい仕事を生み出す、発想力が豊かになる
・自分で自分の家計を管理する、経営者目線が育まれる
・お金では買えないものがあることを知り、夢や目標にチャレンジできる!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

srmz

4
ご献本頂いた😊著者酒井さんの『最後の気くばり』を以前読み感銘わ受け、酒井さんのにお金に対する考え方を知りたく一読。本書はお金に強くなるために子供のうちからできることが書かれていた。親こそ読んで損がない!特に印象的なのは、お金の価値を知ることとお金で世界が回っていることをまず知ること。その上で、数字で世の中をみることで問題解決力や決断力が磨かれると知った。子どもではなく大人だけれども、今からでも遅くない。私は子どもはいませんが、やっぱり酒井さんの本は読んでよかった!ためになる!2023/04/14

ばしこ♪

4
お小遣い制ではなく、歩合制。お手伝いをした数、内容でお金を与える。その反対に部屋代などを請求する。世の中のお金の流れを学ばせるには必要なことかもしれない。お金を求めるのではなく、お金に振り回されない自由な生活を求めて、お金に向き合わねばならない。2020/02/13

epo

2
お金のことだけでなく、子どもの能力を伸ばす方法、関わり方についても書かれていてとても勉強になった!親が日々いろんなことに興味を持つこと、世界に目を向けて見ることも大事なんだな。いまのタイミングで読めてよかった。自分自身のためにも、何度も読み返したい一冊。2022/01/13

ゆき

1
子どものあれ欲しいはとりあえず無視し、1ヶ月経っても欲しい気持ちが変わらなければ、その時に考える。美術館では自分の部屋に飾りたい絵を考えながら見る。鎖の強さは一番弱い輪の強さで決まる。弱い人をいかに引き上げるか。気持ちの切り替えが下手な子には、空を見上げ、両手を上げ、深呼吸して叫ぶ等、リセット法を見つけてあげる。ダメな自分を隠す子には、それは恥ずかしいことじゃない。誰もそんなこと位であなたを見下さない。逃げるより一緒に笑い合う方が心の傷は浅くてすむ、と繰り返し伝える。イライラするときは祖父母の境地で。2019/11/16

ゆー

1
この本を紹介したwebサイトを見て、おもしろそうだと思って読んだ。一番、「へ~!」と思ったのは、そのwebサイトに書いてあることだったが…。家事や部屋代を取る…という考え方。あとは、思ったよりもお金のことだけじゃなく、普通の子育てのいろいろだった。アートに触れようとか。2019/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13609694
  • ご注意事項