リーダーの「やってはいけない」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

リーダーの「やってはいけない」

  • 著者名:吉田幸弘
  • 価格 ¥1,300(本体¥1,182)
  • PHP研究所(2019/03発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569842837

ファイル: /

内容説明

×「やってはいけない」リーダーの行動/○「実はうまくいく」リーダーの行動……その「紙一重の違い」を、徹底比較! 「メールはすぐに返信する」「チームでミスゼロを目指す」「いつでも相談してくれ、と部下に言う」このような行動を常に心がけている、という人は多いでしょう。しかし、実はこれらは、「できないリーダー」の共通点なのです。その事実に、多くのリーダーが気づくことなく、「やってはいけない」リーダーの行動を取ってしまっています。その一方で、聞いた瞬間は「え?」と思うような内容なのに、できるリーダーが共通してやっている行動も、数多くあります。これらは、一見変わっていても、理由を聞けば、「なるほど!」と思うものばかり。ひと言で言えば、理にかなっているのです。そこで本書では、やりがちだけど「実はやってはいけない」リーダーの行動と、一見変わっているけど「実はうまくいく」リーダーの行動を、対比形式で紹介します。本書を読めば、本当にできるリーダーになれること、間違いなし! 【本書の項目】(一部抜粋)×メールはすぐに返信する/○メール禁止タイムを作る ×部下に負けないように理論武装する/○知らないふりをして部下から教わる ×ミスゼロを目指す/○ミスゼロを自ら破る ×できない部下に時間をかける/○できる部下に力を注ぐ ×ランチは部下と一緒に行く/○ランチは1人で行く ×叱ってはいけないと考える/○叱る範囲を決めておく ×自分の会議の出席回数を減らす/○部下の会議の出席回数を減らす……etc.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぎたろう

5
読んでるときには「そうだよな」と思うが,それを常に忘れず実践することの難しさよ。個人的には,「部下」だった頃の自分が感じたことを忘れない,ということに尽きると思っているのだが,たまにはこの手の本を読んで活字で確認することも大事だと思う。2019/08/31

templecity

5
リーダーが陥りやすい常識を解説入りで正しい行為を説いている。参考になりそうなものもありそうだ。 2019/04/18

nori

1
自分にとっては今更感は全くなくて「やってはいけない」の方ばかり、やっていた事に気づいた。この本は1回読んで終わりじゃなくて、何度も読んで自然に身につく様にして行こうと思えるものでした。2020/03/11

だいぇ

0
また具体例たくさん、諦めも必要、他の人に託す。自分のケア立ち直り方。レベルに合わせた接し方、また理由を説明出来るように。信頼を。人事評価制度やはりネックではないか 評価につなげないMTG。部下のMTGは減らす自分は減らさず2025/03/27

yuzu_per2

0
見出しだけ読んで、気になるものだけ見ればいい本。2021/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13568788
  • ご注意事項

最近チェックした商品