―<br> ブロックチェーンプログラミングのためのコンピュータサイエンスがわかる本

個数:1
紙書籍版価格
¥2,750
  • 電子書籍
  • Reader


ブロックチェーンプログラミングのためのコンピュータサイエンスがわかる本

  • ISBN:9784046024473

ファイル: /

内容説明

会員登録数25000人(2019年2月時点)を超える、日本最大級の先端技術のラーニングサービス「Aidemy」
ディープラーニング、自然言語処理、ブロックチェーンなど、いま話題の技術を学べる「Aidemy」から、
ブロックチェーンを理解するための参考書が登場!

■本書の特長
・ブロックチェーンの理解に必要とされるコンピュータサイエンスの基礎知識を、体系立てて復習できる
・BitcoinやEthereumの基礎となっている技術を学び、どういう仕組みで動いているかを理解できる

■本書の対象読者
・これからブロックチェーンを使った開発を行いたいが、コンピュータの基礎(低レイヤー)や、コンピュータの仕組みを改めて復習したい方。
・Bitcoin(BTC)やEther(ETH)などの暗号通貨に興味があり、その仕組みと技術をしっかり理解したい方。

■本書の内容
●CHAPTER1 コンピュータ基礎
データ構造とアルゴリズム、CPUの仕組みなどを扱う。

●CHAPTER2 暗号とセキュリティ
共通鍵暗号、公開鍵暗号、ハッシュ関数、デジタル署名などを扱う。

●CHAPTER3 ネットワーク
プロトコル、HTTP通信、Websocket、P2P通信などを学ぶ。

●CHAPTER4 ブロックチェーン応用(Bitcoin編)
Bitcoinを題材に、ブロックチェーンの仕組みを学ぶ。

●CHAPTER5 ブロックチェーン応用(Ethereum編)
Ethereumを活用したアプリケーションの開発を学ぶ。スマートコントラクトを用いたアプリの仕組みを理解する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nbhd

15
AWSの勉強で、あらためてウェブ技術の基本をおさらいしようと思って読んだ本(ブロックチェーンには興味なし)。さてさてさて、なんで僕がこんなにコンピュータにゾッコンな状態になってしまったのか一度整理しておこう…振り返って思い出すのは、楳図かずおの「私は真吾」だ。産業用ロボットが意識を持つという謎ストーリーは当時高校生だった僕に大きな衝撃を与えた。特に、電子の世界のマンガ描写には息を呑んだ。こういう衝撃をヒトに埋め込むものを僕は「文学的」だと考えている。文学ってすごいね。2024/04/21

さっとん

7
#ブロックチェーン ブロックチェーンを理解する上で必要な知識が網羅されているので、CS出身でない人がブロックチェーンに入門するときに読むと、ブロックチェーンが誕生した文脈が見えてきて、非常に有益だと思う。2019/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13526246
  • ご注意事項

最近チェックした商品