- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
YouTube動画再生数1600万超! 学生から起業まで、広く絶大な支持を得ているカリスマ講師、渋谷文武による、どこでも通用する自分になる方法をお伝えします! いまから3か月、あなたの時間をください。限界を感じているあなたが、大きくジャンプアップできる鍵が「3か月」なのです。3か月は、限界を突破し、新しいステージへと生まれ変わるのに最適な時間です。――「はじめに」より 仕事を辞めるなら、ただ転職するだけなんて、もったいない! 働き方だけでなく、人生まで劇的に変える、辞めるまでの3か月の過ごし方。 ●人生を変える3か月へ、ようこそ ●あなたの命を数値化してみた ●「もう限界!」と思ったら、「ラスト3か月」と決めよう! ●3か月もあれば、底辺からだって這い上がれる! ●あなたの人生を変える「刑務所の法則」 ●失敗が怖くて動けない人へ ●あなただけの「超」専門性が必ずある! ●世界でたったひとつのプラチナ人脈 ●「ワープの法則」で、一気にレベルを上げろ ●3か月でブランド人になろう ●あなたが強化すべきポイントを把握する方法 ●YouTubeを使って、いまの会社とあなたをブランド化する具体的な方法……etc.
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
チック君
26
読了しました。ん~すごくわかります。わかるんだけど・・・メンタル的(特に人間関係)に今の職場で3ヶ月いれない人にはちょっときついかもしれないですね。でもすごく学びの本です。これは転職してからの3ヶ月でも使えるなと思いました。『お金を払ってでも、仕事を教えて欲しいっていう人はきっとうまくいく』こういう考えの人は独立してもやっていけるんだろうな・・・確かに本書のような行動をしたら変われる!なんかこの本はホリエモンや西野亮廣みたいな発想力ですね・・・でもこの二人はすぐ辞めろといいそう。転職を思考してる方はぜひ!2019/07/16
ステビア
16
必死に生きれば人は3ヶ月で変われるよという話2020/06/03
kumokumot
6
なんとなくリモートワークでハリをなくして、このままじゃいけない(ま、リモートワークも今月で終わるのですが…)と思いブーストをかけるために読みました。導入部では人生の残り時間をアツく語って期待させたのですが、読み終わってみると何だかガッカリ感。本当に、「仕事を適当にやってきて、市場価値なんてものも意識したことがない退職寸前の人」には響くのかも?2020/05/28
吉積康太
3
読書メモ29.150? 「700.800」人生80年だとしたら、僕たちが持っている時間を数値化したもの。 20歳での消耗時間は、175,200時間。残り525,600時間。 30歳なら、262,800時間、残り438,000時間。 40歳なら、350,400時間、残り350,400時間。 時間は無限じゃなくて、有限なもの。自分の生きている時間を意識するだけで、残りの時間にも意識を向けることが出来る。 そう多くは残ってないんだなと思うと、とても身が引き締まった。 2019/02/28
つんどく
2
今日が人生最後の日だったら何をやるか、よく言われる質問だが本当に実行したいことを即座に返答できる人って意外といないのではないのかな。著者と同じく本当に最後なのだとしたら私も周りの人に感謝する、くらいしか出てこないと思う。そういった気持ちで毎日が最終出社日のような感覚で働く、そして同時に少しでもやりたかったことを毎日5分でもいいから3か月続ける。結局人生を変えるにはそういった考え方と行動の積み重ねでしかないということだな。気づかずに1万円をシュレッダーにかけ続ける人生からは卒業するべきだ。2023/02/04