内容説明
著書累計110万部の人気カウンセラーが伝える人間関係の悩みを解消する「もう、やめていい」ことリスト! とかく「人間関係」なんて、わずらわしい――。人間関係がわずらわしいのは、「あの人」のせいではありません。気づかないうちに自分を追い詰めている【思考・振る舞い・聞き方・話し方・行動】のクセを、あなたが“やめる”だけ。それだけで人間関係の悩みは一気に解決します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わんちゃん
40
気持ちのお疲れ度上昇をひしひしと感じる今日この頃。「したいから、する」「したくないから、しない」「するのも自由」「しないのも自由」「自分を傷つけないため、自分の心の安全のために離れる」・・・まずは部分的にでも叶えられるようにしていきたい。自分を大事にしなくちゃ。2019/01/22
とよぽん
21
心理カウンセラーの方が書いた本。タイトルに惹かれて読んだ。表紙をめくると、「著者寄贈本」とあった。へ~、そんなのがあるんだ、と思った。自分中心に、自分の感情や欲求に気持ちを向けると他者との関係のわずらわしさから解放されるのだそうだ。私は「べき思考」にとらわれがちなので、それをやめていこうと思った。自分を自由にしよう。2018/01/21
melon
18
休むことを許すより認める感覚で。2017/04/04
Humbaba
6
色々なことを上手くやれるのならば、それに越したことはない。しかし、人には得手不得手があり、何でも首を突っ込んでも良い結果が得られるわけではないし、そもそも疲れて本当にやりたいことができなくなってしまいかねない。完璧を目指さずに出来ないことからは遠ざかることで、もっと充実した生き方が出来るようになる。2017/04/21
moran
2
そうですねーーでも、わかっていてもまきこまれちゃったり、うまく立ち回れなくて失敗してしまうんです。。。2017/12/12