ちくま学芸文庫<br> 柳田国男論・丸山真男論

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ちくま学芸文庫
柳田国男論・丸山真男論

  • 著者名:吉本隆明【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 筑摩書房(2019/03発売)
  • 初夏を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン (~5/18)
  • ポイント 275pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784480086594

ファイル: /

内容説明

体液のように流れる柳田の文体と方法にかたちをあたえ、彼のえがいた稲の人としての「日本人」の鮮明な画像と、そこに見えかくれする「山人」や「アイヌ」の影に徹底した考察を加える「柳田国男論」。丸山の戦争体験の批判を入口に、『日本政治思想史研究』における徂徠学の評価の分析を軸にすえ、丸山政治学が幻想の「西欧」という虚構の立場を設定して初めて切り拓いた地平を検証する「丸山真男論」。近現代の代表的な思想家を俎上にのせ、雄勁なスケールでその核心を論じる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

肉欲棒太郎

2
柳田国男論目当てで読み始めたけど丸山真男論の方が面白かった。吉本による丸山批判は概ね納得出来るが、丸山の大衆蔑視それ自体は間違っていないと思う。それを取り繕おうとすることが良くないわけで。ところで版元はなぜ柳田論と丸山論を一冊にまとめたんだろうか。2015/10/12

mstr_kk

0
それぞれの対象の、無意識的な方法を抉る。残念ながら、柳田についても丸山についても詳しくないので、今回は味わい尽くせた気はしないのだが、勉強し直してまた読み返したいと思わせるような、読んでるこっちを興奮させる文章。柳田論は、民俗学だからやっぱり内容が面白い。地租改正をめぐる議論もワクワクする。丸山論は、スターリニズム論がたいへん興味深かった。2012/12/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19743
  • ご注意事項

最近チェックした商品