- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
(※この本はアフタヌーンKC『インハンド 紐倉博士とまじめな右腕』新装版です。) 殺人ウイルスの感染拡大、人身売買事件、そして遺伝子診断会社の役員の事故死――。医療事件や扱いが難しい事件を調査する、内閣情報室の健康危機管理部門。アドバイザーを務める義手で天才、変わり者の寄生虫専門家・紐倉 哲が、事件解決のために奔走する!前作『ネメシスの杖』で、圧倒的な読み応えと緻密なミステリ・サスペンス描写が話題を呼んだ意欲作!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
吉田あや
65
感染症に感染しても発症せず、周囲に病原体を広げる最凶の自走式人間兵器となってしまう「スーパースプレッダー」。本人に感染の自覚も、まさか自分がスーパースプレッダーであることも知る由もないだけに、致死率が高く感染率も高い病気に罹患していたら、バイオテロ状態が続くことになる…と思うと本当に恐ろしい。若返り可能なベニクラゲの話など、ドラマで扱われた話が原作では違いがあるところも新鮮さがあって2重に楽しめるのも嬉しかった。(続↓)2019/05/12
十六夜(いざよい)
12
殺人ウイルスの感染拡大、人身売買事件、そして遺伝子診断会社の役員の事故死―。医療事件や扱いが難しい事件を調査する、内閣情報室の健康危機管理部門。アドバイザーを務める義手で天才、変わり者の寄生虫専門家・紐倉 哲が、事件解決のために奔走する!2016年に掲載されていたというこの作品。この段階で新型のコロナを取り扱い、無症状患者がウイルスをばらまく展開が鳥肌もの。私ももう少し老いたら、若さへの執着が生まれるんだろうか…いや、ないな。2019/11/12
粋
7
阿里出てない…。代わりに高家登場。なんだかんだと言っても高家のこと気に入ってるのね(笑)第一話を読んでいると、コロナもこんな風に抑え込めなかったのだろうかと思ってしまう。病気も怖いが人間の方がよっぽど恐ろしい。2021/04/05
nas
6
どれも良かったけど「ディオニュソスの冠」が一番好きだな。やっぱアウトブレイクって面白いわ、でも考えたらあんまりないテーマな気がするな、デリケートな部分で手を出しにくいってのもありそうだけど。2020/12/14
ちはや
6
何故か1巻の女性とのコンビものになるのかと思ってたら、2巻で出てきた元医者とのバディものだった(笑)それ大丈夫なの?って行為をやってる紐倉先生。下手すりゃ犯人扱いされそうなこともやってるし、それ軽犯罪ですよ!ってこともやってる。目黒の寄生虫博物館、行ってみたいなと思ってたとこだわ。2019/05/02
-
- 電子書籍
- コーンウォールに死す ハーパーコリンズ…
-
- 電子書籍
- 君がいるから…【タテヨミ】第8話 pi…
-
- 電子書籍
- 泥棒は恋の始まり 2巻【分冊】 12巻…
-
- 電子書籍
- ジプシー史再考
-
- 電子書籍
- 「ホームレス」襲撃事件と子どもたち -…