- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
専業主婦のももこは
出産・育児を機にマンガ家になる夢を諦めた。
収入がないことに引け目を感じ、
言いたいことを我慢する日々。
理解しようとしてくれない夫の態度や発言。
すれ違いによって揺れる夫婦の関係。
扶養から抜け出し自立することを決意するももこだが…。
WEBサイト「ママの求人」連載、
Twitterで波紋を呼んだ話題作「ふよぬけ」が待望の単行本化。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
147
酷い話。夫側も会社での理不尽な仕事内容でストレスだらけ、家族の為に耐えているシーンはありますが、仕事をしている女という立場から言わせてもらえば、仕事はどんだけ理不尽でハードでも、家事育児がダントツでしんどいに決まっているし、仕事、子育て、家事、何で女性だけ三重苦背負わないといけないのかと思います。2019/09/07
mariya926
127
題名が気になって借りましたが、夫のつとむさんが無理すぎます。結婚前から見抜けなかったの?と思いますが、確かに家庭を養っているといっても、夫としての役割は果たせていないです。冷静に話し合いをできない時点で、しかも育児の大変さも知らずに…。私だったら即離婚ですが(笑)確かに自分にも稼ぎがないと離婚もできませんね。それとお金だけじゃなくて息子を本当に愛して育てられるのは父親だと思いますし、息子の精神面を考えるとなかなか離婚は難しいですよね。だからやっぱり結婚前に相手を見極める目が必要だと思います。2019/11/23
あっか
98
読んでて泣けてきちゃったわ〜。妻が出産等で専業主婦になった時の家事育児問題、多かれ少なかれどこの家庭も夫婦共に一度は考えたりぶつかったりする壁だと思うので、夫婦で読んでほしいー!なぜなら、タイトル通り最初は妻が夫に尊厳を踏みにじられるようなモラハラを受けるところがスタートなのだけど、夫側の、妻には見えない職場での苦労、俺が家族を支えるんだ!という根底の思いがきちんと描かれているから。価値観の違いとは?というところにまで言及しているから。とてもリアリティがありました。夫にも読んでもらって意見を聞いてみたい!2019/05/10
さっちゃん
52
「夫は外で働き、妻は子育てをしながら家事をやる」という昭和スタイルは、もう令和の時代には合わないだろうと思う。 何より、収入がない(少ない)妻が夫に引け目を感じるのは精神衛生上良いとは思えない。 自分の尊厳を守るために、女も仕事と収入は必要だと思う。今のうちに大学生の娘にも読ませておこう。2019/06/11
じょり
50
読んでてきつかった。まだ独身の私にはよくわからないことではあるが、今のご時世育児や家事くらい協力せぇ。助けてって言っているんだからできることくらいやれやこらぁと思った。ただ、お互いにお互いの状況をしっかりと把握できていなかったために溝ができてしまったんでしょうねぇ。旦那軽く鬱状態だし。積もり積もったものがあれば簡単に家族は崩壊するよね。だからこそ、お互いに協力できることは協力して、高圧的な態度をとらないっているのは大事なんじゃないかな。2019/08/16
-
- 電子書籍
- かつてその少年は神だった UPコミック
-
- 電子書籍
- はやくしたいふたり 分冊版 44 マー…
-
- 電子書籍
- 腹ペコ魔王と捕虜勇者!~魔王が俺の部屋…
-
- 電子書籍
- 出費グセがみるみる なおる!お金が貯ま…
-
- 電子書籍
- 毎度!浦安鉄筋家族 8 少年チャンピオ…