山と溪谷社<br> 裏千家 茶道ハンドブック

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

山と溪谷社
裏千家 茶道ハンドブック

  • 著者名:北見宗幸
  • 価格 ¥1,232(本体¥1,120)
  • 山と溪谷社(2019/02発売)
  • 初夏を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン (~5/18)
  • ポイント 275pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635490368

ファイル: /

内容説明

何処でも何時でも、茶道の所作を学び、確認できる!

分かりやすさにこだわった、茶道入門書の決定版!

茶道の教室に通うときに便利なハンドブック。

茶道の基本から薄茶点前風炉・炉まで分かりやすく説明します。

【本書の内容】
・立ち居振舞い
・客の割り稽古
・点前の割稽古
・盆略点前
・風炉の薄茶点前
・炉の薄茶点前

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

33 kouch

28
この本を読んで実際に茶道を始めてみた。予習のため読んでいたときよりも所作は本当に難しい。正直、所作としていちいち意識している暇はなく、動きを真似るだけでも必死。袱紗捌きも不格好で子供の真似事のよう。 それでも何か姿勢が正された感じが心地よい。先生たちの所作は流れるようで美しい。魅力的。所作だけでなく香りや音なども楽しめる。茶碗や釜、掛け軸、竹細工、塗物、生け花、着物…古き良き日本の伝統をパッケージで、薄く広く理解できるのも嬉しい。バイブルとして手元に控えて置きたい一冊。2024/04/28

ひめぴょん

8
Youtubeでまあまあ事足りるのですが、足運びはこの本が一番分かりやすく感じました。2024/02/29

K

3
数ヶ月前に始めたばかりの超・初心者で、次のお稽古までに前回の内容を忘れてしまうという事態が発生したため手に取りました。そんな私にも分かりやすく足の運びに至るまでコマ送りで解説してくださるありがたい本です。2022/07/17

なつき

3
お茶のお稽古もお休み中… 初心に返って見直し中。2020/05/03

Tsuchi(TSUCHITANI.K)

1
客の割稽古も書いてあった 基本に戻ることができる2023/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13321386
  • ご注意事項