ラクに、すっきり、自分らしく 大人の小さなひとり暮らし

個数:1
紙書籍版価格
¥1,408
  • 電子書籍
  • Reader

ラクに、すっきり、自分らしく 大人の小さなひとり暮らし

  • 著者名:coyuki
  • 価格 ¥1,408(本体¥1,280)
  • 主婦の友社(書籍)(2019/01発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784074339709

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】

※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


人気ブロガー、coyukiさん初の著書。

47歳からのひとり暮らしは、

自分らしく心地よい暮らしのヒントにあふれています。


人気ブロガー、整理収納アドバイザーの
coyukiさん初の著書。



シングルマザーで必死に育てた娘さんが独立
し、

47歳にして初のひとり暮らしをはじめた
Coyukiさん。

選んだのは、コンパクトな賃貸ワンルーム。



ふたりからひとりになり、最初は戸惑いもあ
りましたが、

徐々に自分らしく、無理のない、
心地よい暮らしのペースがつかめてきました。



本書では、インテリアやキッチン用品などのモノ選びから、

無理なく掃除を続けるための掃除グッズ、

暮らしやすい収納方法やアイテムなど、

整理収納アドバイザーでもあるcoyukiさんがたどり着いた

「心地よい暮らしのコツ」を惜しみなくご紹介します。



大人ならではのファッションや身だしなみ、

健康管理、もしものときの備え、

独立した娘さんとの関係なども必見です。



内容)

すっきり、なのにあたたかい。

自分らしさを生かしたひとり暮らし



CHAPTER1

来客仕様のワンルーム



・リビングルーム

厳選した家具だけですっきりと居心地よく

・玄関

固定観念を捨てて、幅広いアイテムの収納場所として大活用

・洗濯機まわり

どうしても来客の目に触れるので、できるだ
けシンプルに

・洗面所・お風呂

自分の使いやすさ、掃除しやすさを追求したモノ選び

・掃除

いい道具を使って、ためずにささっと。大人のラク掃除



CHAPTER2

小さなキッチンとのんびりひとりごはん



・見た目も使い勝手も、私仕様の小さなキッチン

・体にいい、よりも「おいしい」という気持ちを大切に



CHAPTER3

大人のおしゃれと健康管理



・洋服は試行錯誤中。やっと楽しくなってきた

・スキンケアもメイクもシンプルが自分に合っている



CHAPTER4

働くこと、これからのこと



・好きなことが仕事になりました

・母の死をきっかけに、これからのことを考えました

coyuki(こゆき):

愛媛県在住のブロガー。整理収納アドバイザー。

2004年にシングルマザーとなり娘との生活が始まる。

2011年からはじめたブログ「*Little Home*」において

コンパクトな賃貸マンションでの暮らしぶりを綴ったところ人気を呼び、

ランキングサイトでは常に上位に。月間PV数は160万を超えることも。

書籍、雑誌などにも掲載多数。娘の独立を機にワンルームマンションに引っ越し、

さらにコンパクトな暮らしに。現在は整理収納アドバイザーとして

セミナーや個人宅へのアドバイスを行っている

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ann

44
大人で小さなひとり暮らししてるけど、全然違う世界観。決してモノが少ない訳ではないし、こだわりもある。ワンルームが広く見えるのは片付け方と記憶力だと実感!全て隠してしまうとどこになにが?で大騒ぎになる自分なので。このお宅に招待されたら実はあまり楽しくないだろうな、、、って思うのは私だけではないハズ。撮影用だからかなり片付けてるとしても、、、ね。2020/08/23

布遊

33
自称シンプリストらしい。一人暮らしと言えど、ワンルームのこれだけのもので暮らせる?と思った。特に大きめのソファーに見える、ディベッド。布団を毎日出し入れするのは面倒な気がする。わたしは一人暮らしではないけれど、参考になる部分はあった。サッシを平筆で掃除する。便器は重曹・クエン酸をふりかける。洗顔は石けんと手ぬぐいで。と言うのは早速真似したいと思った。また、ニトリのマイクロファイバークロスと、パナソニックのプライベート・ビエラは、是非買ってみたいと思った。2020/11/01

アコ

29
Kindle Unlimited:子どもが巣立ち、ワンルームで人生初のひとり暮らし。白黒基調でソファや机などで茶系をチョイス。造付け収納が多いマンションで収納家具は小さなサイドテーブルひとつのみ。自称シンプリストだけあって、モノはかなり少なめ。料理は最低限と公言し、所有する調味料はちょっといいものを厳選するのはこの界隈の流行り?メイクアイテムもその傾向を感じる。/造付け収納内に突っ張り棒を設置してガムテープなどをフックで吊るすアイデアは参考にしたい。2021/08/31

ごへいもち

25
収納アドバイザーをしていなければこのような お洒落な見せ部屋ではなく高齢のお父様と同居したんじゃないかなとか、恐らくほぼ同じ地域に三世代の3人がそれぞれひとり暮らししているように見えるけどそういう欧米スタイルの価値観は今の時代どうなのかな、面倒でも一緒に暮らして異世代を理解したり承継したりというアジア的スタイルも良さがあるとか、つらつら…2020/08/19

かおりんご

23
たしかにすっきりとはしています。が、いちいち布団の出し入れは、面倒くさいと思ってしまいました。元気ならいいですよ?腰を痛めたり、風邪気味でフラフラのときはきびしいなぁ。でもまあ、部屋の片付けのやる気アップにはなりました。年末、捨てまくりますよ。2020/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13366784
  • ご注意事項

最近チェックした商品