大学生のためのアルバイト・就活トラブルQ&A

個数:1
紙書籍版価格
¥1,012
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

大学生のためのアルバイト・就活トラブルQ&A

  • 著者名:石田眞【著】/浅倉むつ子【著】/上西充子【著】
  • 価格 ¥1,012(本体¥920)
  • 旬報社(2019/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784845114993

ファイル: /

内容説明

《さまざまな労働トラブル》
若手社員が長時間労働やパワハラによって、うつ病や過労死に追い込まれる問題が社会的に注目を集めています。しかし労働トラブルは、入社後に初めて直面する問題ではありません。
アルバイトでも、無理やりシフトを入れられる、時間外にタダ働きさせられる、ノルマを与えられ達成できないと自費での購入を迫られる、辞めさせてもらえない、などの問題が表面化しています。厚生労働省の調査では、アルバイトに従事した大学生らの6割が何らかのトラブルを経験したという結果が出ています。しかしながら、多くの学生は労働契約を結ぶという認識も薄いまま、アルバイトを始めているのが現状です。
就職活動の前に参加の割合が高まっているインターンシップでは、実務に携わることもありえますが、労働者としての位置づけにはないことが多く、安価な労働力として都合よく使われてしまうリスクもあります。
就職活動においては、内定を出す条件として他社の選考の辞退を求められるといった問題が注目を集めています。内定後に泊まり込みの研修への参加を求められる、入社前に資格取得を求められるなど、卒業論文や卒業研究に支障となる事態も生じています。
入社後には、聞いていた労働条件と違う条件を押し付けられる、長時間の残業を求められるのに残業代は一定時間分しか申告できない、といった問題が起こりえます。

《労働トラブルに備える》
本書では大学入学から卒業・入社後までに直面する可能性がある労働トラブルについて、順を追ってわかりやすく解説しています。学生の皆さんには、アルバイトを始める前や就職活動を始める前から本書を手にとっていただきたいと願っています。トラブルの予防や適切な対処には、一定のワークルール知識を身に付けておくことが重要です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ことうみ

2
学生だけでなく社会人も読むべき!暗黙の了解で続けてる仕事が、実は違法であったりするから。「休憩がとれない」「みなし残業」「リストラされそう」「パワハラ、セクハラ」「裁量労働と年棒」などちょっとした疑問に法的側面から答えてくれる。昨今は労働者の地位が少しずつ上昇してることも手伝い、ためになる本であると思う。2018/06/28

かーんたや

1
特に理系では大学でも調査や実験の人手として学生を都合よく利用するということが起きている。就活を妨害し、大学院進学を半ば強要するような事例もある。労働法で守られないため、行き過ぎを制限する有効な仕組みがない。大学も安全ではないことに触れてほしかった。まあ大学教員がそんなこと書くわけないか…2018/07/04

お茶

0
アルバイトを始めたので読んでみた。 休憩が取れないという話は友人からもよく聞くので、この本で読んだことを共有できればと思う。 アルバイトの他に、インターンシップや就職活動についてもわかりやすく書かれている。2022/07/15

おたきたお

0
Q&A形式でとても読みやすい。個人的には「2.インターンシップ」の目次が目新しかった。ここに「20.守秘義務に関する書類への署名を求められた」があったのがよかった。「一般的なことです」としっかり回答されている。 学生側に寄り添いつつ、社会人として自立した個人が最低限知っておかないといけないことが書かれている。新入生のオリエンテーションで本著を配布し2~3時間程度で講義するとよいのではないかと思った。 学生が働くことの何に不安を抱えているかを知るという読み方もできるので、学生以外の読者にもおすすめできます。2018/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11558754
  • ご注意事項

最近チェックした商品