親の“よかれ”が逆効果?! 「泣けば抱っこ」の甘やかし育児で子どもがダメになる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

親の“よかれ”が逆効果?! 「泣けば抱っこ」の甘やかし育児で子どもがダメになる

  • 著者名:田中喜美子
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • PHP研究所(2019/01発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569800981

ファイル: /

内容説明

現役の保育士さんやベテランお母さんたちとともに研究を重ね、1997年に育児に悩み、疲れているお母さんたちへ正しい子育てのノウハウをお伝えするため、立ち上げられた子育て講座「ニュー・マザリングシステム研究会(NMS)」。本書では、NMSのアドバイザーと受講生の実際のやりとりを収録して、こんなときはどうすればいいの? という疑問に直接お答えするかたちをとっています。受講生の方々の、生の質問も取り上げていますので、共通する問題を知り、その解決法を学ぶことができる内容になっています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めぐ

2
乳幼児にありがちな悩みにニュー・マザリングシステム研究会なる団体が解決法を提案してくれる本。大体泣けば抱っこしているが、それが一日中ぐずらせる原因にもなっているという。好きな物しか食べないという問題はうちにもあるが、その解決策が子を飢えさせ嫌いな物だけ与え食べなければ与えないというもの。確かに他に食べる物が無ければ食べるだろう、理に適ってはいるがなかなかスパルタだ。心を鬼にして躾けるノウハウが詰まっていた2021/11/28

ぺーはーせぶん

1
泣かれ→構う、これがダメ。乳幼児の内なら3日を我慢で子は変わる。家庭のルールを定め、叱る基準を固定する(親がブレるからダメを繰り返しちゃうのかもなー。AIの方が子育て上手かも)。NMS。予め隣近所に挨拶しておくと吉。 以上キーワード抜粋、みんな苦労してんだなー。全部初めの甘やかしに起因するんだろうなー。乳幼児期にハチに刺されて大泣きするのも放置された俺はきっと良い子だな(笑)これまで他人の子が俺のせいで怒られる気不味い空気を何度となく味わってきたが、しつけ、これが躾、と理解すれば乗越えられそうだな(^^)2018/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5588036
  • ご注意事項

最近チェックした商品