心の病を治す 食事・運動・睡眠の整え方 ココロの健康シリーズ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

心の病を治す 食事・運動・睡眠の整え方 ココロの健康シリーズ

  • 著者名:功刀浩【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 翔泳社(2019/01発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798157733

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

<p>専門医が教える
「ライフスタイル改善療法」</p><p>薬だけに頼らず、心の病を克服!
最新のエビデンスに基づく
【食事】【運動】【睡眠】【仕事】【余暇】の良い習慣</p><p>正しい生活習慣を身につければ、
病気の回復も早まり、再発予防にも効果あり
一生の宝物になるので、ぜひ実践!</p><p>《構成/一部抜粋》
PART1 心の病に潜む現代型「隠れストレス」
●ストレスに強い生活習慣と弱い生活習慣
●心の病気になったとき、回復が早い人と遅い人の差はここにあった etc. </p><p>PART2 食事のとり方が脳の健康を左右する
●うつ病や認知症のリスクを上げる食事と、下げる食事
●誰かと食事をともにする「共食」の力 etc. </p><p>PART3 最新研究でわかった「元気脳」と「栄養素」の関係
●脳で感じたストレスはダイレクトに腸に反映する? 腸と脳の密接な関係
●精製されていない穀物はメンタルを強化する etc. </p><p>PART4 運動はメンタル機能全般に絶大な効果がある!
●運動不足は、脳の萎縮を招く
●運動で脳の新しい神経回路が生まれる etc. </p><p>PART5 心の病を遠ざける働き方・余暇の過ごし方
●残業はあくまでも例外措置と考えよう
●休日は「ゆる登山」のすすめ etc. </p><p>PART6 脳を守り脳を修復する睡眠の力
●不眠と肥満の悪循環に気をつけよう
●睡眠薬との賢い付き合い方etc. </p><p>〔ふろく〕 心の健康を保つためのライフスタイル50のポイント</p><p>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。</p>

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆいまある

99
私の知る限り、筆者は分子生物学、日内リズム、栄養学、腸内細菌などの研究をしてきた。一般向けの薄い本だが、ほぼ集大作。丸々功刀浩と言える一冊。しかし!臨床一筋の私の考えでは、鬱は食事、運動、睡眠だけでは治らない。むしろこういったものが整えられるなんざ、軽症か予防目的では。ガチな人にも効く一番の薬は「私じゃなきゃ駄目なの」感である。人に必要とされること。一言で言うと鬱って承認欲求の病だと思うんですよ。それは研究者の功刀先生だって分かってると思うんだけど、専門じゃないから書かないんだと思う。2020/12/02

りお

25
栄養のある食事はメンタルにとっても重要。2021/12/18

よちゃー

13
とてもわかりやすかったです。食事、運動、睡眠どれも大事、バランス良く!と、わかっていてもなかなかできなかったりする^^; 食事、運動、睡眠どれも意識していくことが大事。気をつけていこうと思いました。2019/04/23

moco

10
仕事のためと思ったけど、自分のためになった。/バランスの良い食事、朝食、栄養、砂糖少なく、緑茶良い、朝の日光、30分以上の運動を週4回、筋トレもよい、やり過ぎ注意、残業しない、時間より効率、仕事を細かく分けスモールステップ、無理なものは無理、睡眠は起きる時間重視、週末の寝溜めは危険2019/09/01

pettyori1

7
脳内伝達物質、自律神経、交感神経、副交感神経など勉強しようと借りてみた① 脳の健康に良い生活習慣についてジャンル別にまとめられています。見開き2ページで話が完結していてどこから開いても読みやすい親切構成。 よく言われる、バランスの良い食事、腸内環境、適度な運動、生活リズムを整える、質の良い睡眠などの言葉。簡単なようでいて完璧に実践できている人は意外と少ないんじゃないかと思いました。 4月から中学生の娘が新しい環境で安定して過ごせるように、できるだけサポートしてあげたいです。2023/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13381248
  • ご注意事項

最近チェックした商品