内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
息子が読書感想文に『エジソン』を選んだ。「おどるポンポコリン」の歌詞に“偉い人”と書いた手前、敬意を表して自分も伝記を読むことに。涙ながらに学んだある事とは? 合う服もないし、そもそも冬はほとんど外出しないのに、つい帽子を2個も買ってしまい、途方に暮れた師走の某日…大人になっても、お調子ものでのんきな“まる子ライフ”がうかがえる、爆笑絵日記シリーズ第3弾。
目次
秋
冬
2005年
春
夏
秋
冬
2006年
春
夏
秋
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
46
2005〜2006年にかけて、さくらももこさんが書かれたエッセイ。この10数年後に…と思いながら読むと、『健康に気をつけて』『10年後も…』等の言葉が少し悲しくなりました。内容はとにかく、絵が可愛い。表紙のジャケ買いと言っても良いほど表紙にも惹かれましたが中身の絵も良かったです。息子とのエピソードや仕事、旅行、飲み話、動物の話等すべて羨ましく、ほほえましく、さくらさんのお人柄も素敵だなと思いました。2019/01/03
喪中の雨巫女。
16
《私-図書館》ももこの仲間は、みんな元気なのかなあ。ひろし父さんや母さん、めろんくんは、どうしているかなあ。2022/04/09
りり
11
相変わらずおもしろい! さくら先生の周りの人もかなりいいキャラしてるよね。2023/04/07
悠
9
文章と絵に癒されましたー2016/04/09
ゆるまる子
7
(2022年25冊目)あいかわらずどれも面白く読める。表紙もかわいいなぁ。日々の何気ない暮らしも楽しんでいる様子に人柄を感じます。私も日々の暮らしに楽しみを見つけようと思わせてくれます。2022/02/06