内容説明
帝国航宙軍兵士アラン・コリントの乗艦する航宙艦は超空間航行中に未知の攻撃を受け、アランはたった一人の生存者となってしまう。
航宙艦は航行不能となり、アランは脱出ポッドで目前の惑星に不時着することに。
彼は絶望するも、降り立った惑星には驚くべきことにアランの遺伝子の系譜に連なる人類が繁栄し、さらにはこの惑星の人類は魔法なるものを使っていたのだった。
アランと、彼に共生するナノマシン[ナノム]は、科学技術を駆使して剣と魔法の世界を調査しつつ、サバイバル生活を送ることになるのだが……。
異星ファンタジー、登場!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
AKF-ZERO
19
なろう発の話題作。中々面白いですね。非常事態に陥り、宇宙戦艦から脱出ポッドで脱出し、たどり着いたのはとある未開の惑星。そこから始まるファンタジー惑星でのサバイバル生活。展開がスローテンポですが、その分徐々に、そしてじっくりとファンタジー世界へ溶け込めるようになっていて、自分は好きですね。SFを取り込んだというのも高ポイント。最近めっきりSF分野は減ってますし。魔物に襲われてる現地民のヒロイン(重症)を救ったりと、ストーリーも王道的なもので読みやすいです。これは続きも買わないと。2019/09/08
こも 旧柏バカ一代
19
敵生命体からの攻撃で乗っていた宇宙艦の乗組員は主人公を残して全滅。最後の乗員となった主人公は脱出ポッドで未知の惑星へと脱出したが、その星は魔法の世界だったwそこで主人公は狼に襲われてる一団を助けるが生存者は1名。しかも、手脚を食い千切られて瀕死。それを科学のぎじゅつで再生するとか良い感じに混ざって面白くなってる。2019/07/01
サケ太
19
SF世界×ファンタジー。強さよりも、サバイバル能力や学習に多く使われていた印象。すさまじい速度でファンタジー世界に順応し、地盤を作り上げていくのが恐ろしい。このペースでどこまで行くのか。元の世界観が広大なだけにファンタジー世界だけでは終わらないのか。2019/06/09
すがはら
14
世界観が複雑だけれど、要するに転生した現代人どころかもっと遥かに進んだテクノロジーを持つ人間が剣と魔法の世界で無双する話。体内のナノムが超便利でうらやましい。個人に内蔵されたAIが健康維持も技術修得も的確に補佐してくれて、地道に記憶する労力も全て省けたら社会はどんな発展をするのだろうかとちょっと脇道に逸れて夢想してしまいました。クレリアに注入されたナノムはアランの指示で制御されてるとすると物凄く不思議な感じです。よく思い付くものです。本当にナノム欲しいです。料理の描写が多いのは最近のお決まりでしょうか。2020/02/19
nawade
10
★★★★☆ Web版既読。超空間航行中に攻撃を受け、未知の惑星に不時着したものの唯一の生存者となってしまった帝国航宙軍兵士・アランが剣と魔法の世界でサバイバル生活を送りながら、数百年後に襲来するであろうバグスに備えていく大河SFファンタジー。なんといってもSF(スペースオペラ)と異世界ファンタジーの融合という斬新さが魅力。亡国の姫が出会ったのは遭難した宇宙人。科学力チートで圧倒的な力を持つ主人公であるが、所詮は一人であることを理解しており、地道に現地での協力者を増やしていく過程が秀逸。2018/12/04
-
- 電子書籍
- 自治体財務会計の基礎[固定版面]