図解 茶の湯人物案内

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

図解 茶の湯人物案内

  • 著者名:八尾嘉男【著】
  • 価格 ¥1,056(本体¥960)
  • 淡交社(2018/11発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784473038975

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

茶道界の歴史を切り開いた人物(トータル33人)をピックアップし、その事跡や所蔵道具、好み物や茶室、交友録、知られざるエピソードなどを紹介。400点に及ぶイラストや多数の図解、巻末10ページを用いた登場人物と茶道流派三千家歴代宗匠、千家十職らを一斉に掲載するビジュアル年表は圧巻。本文以外のウンチクやこぼれ話もふんだんに盛り込んだ“読んで納得・見て楽しい”ありそうでなかった茶人伝ここに登場!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナイスネイチャ

116
図書館本。利休関連を見たくて、図解入りでわかりやすかったです。松下幸之助が茶人として紹介されてました。2015/05/02

壱萬参仟縁

12
固有名詞などに丁寧にルビが付いている。本書1冊あれば、外国人に茶の湯の説明は充分できると思う。千少庵は、会津の蒲生氏郷の下に身を寄せたという(045頁)。千利休、村田珠光、武野紹鴎だけに留まらず、多くの茶人について書かれている本格的な専門書。図解に四コマ漫画もあり、非常に有益な本。専門的な内容でいて、楽しみもある素晴らしい本。なのに価格は低価格1200円プラス税。いいのかな? といっても、図書館本だが。年表も索引もついていて、至れり尽くせり。一読の価値がある。2014/02/08

nocturne2015

6
今に至る茶の湯の茶人の繋がりがわかる。2022/06/08

柾木天地

3
茶の湯の人物が桃山時代の村田珠光から、近代の益田鈍翁まで数々の茶人が紹介されています。文章だけでなく、その茶人の好みの道具類についても挿絵でわかりやすく書いてあり、登場人物もかわいい漫画で描いてあります。非常に読みやすいお茶人の本です。是非読んでみて下さい。

Kuliyama

2
イラストやマンガ入りですが、茶人を中心とした情報がぎっしりで侮れないです。茶道検定受験やお茶の勉強をしたい方にお勧め致します。2014/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7761801
  • ご注意事項

最近チェックした商品