- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
史上初の29連勝を達成した藤井聡太四段の師匠・杉本昌隆七段監修による、子ども向け将棋入門書。駒の特徴や棋譜の読み方といった基礎知識から、序盤・中盤・終盤の戦い方まで、マンガと図解でビジュアル解説。役立つ練習問題、藤井四段にまつわるコラムも収録。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
波のうねうね
3
将棋より麻雀が好きだったのですが、流行りに弱い。将棋初心者にはとてもわかりやすいいい本でした。今回はお借りしましたが、購入を考え中。2018/07/07
こゆ
2
小2が学校図書室で借りてきた本。子ども向け将棋本は結構読んできたと思ったけど、まだあるんだな。こちらは藤井聡太2冠の師匠、杉本昌隆八段の監修。内容は良いけど(大人的には)絵が微妙な子ども向け将棋本が多い中、こちらは絵がキレイで、とてもわかりやすい。こども向けでは珍しい気がする「次の一手」問題も載っていて、子ども曰く卒業問題は全問正解だったそう。良本。2021/06/15
こゆ
1
再読。将棋ウォーズ4級に停滞する小2が学校図書室で再び借りてきた本だが、本人は初見だと言い張る。「入門」と言いつつ、終盤には次の一手問題が出てたりするので、対象棋力はかなり幅広い気がする。オールカラーで漫画の絵もキレイなので、読みやすい。教室に将棋がないらしいので、将棋ブームが起こるといいなあ。2021/10/23