- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
ニュージーランド生まれのちょっぴり不思議なペリーさん&おきらく日本人・フミコの食卓は、異文化かつ貧乏な食卓でございました。ペラッペラな肉を重ねてステーキやトンカツを作り、賞味期限の危ない食材でふりかけを作り、ひじきの煮物で翌々日までの献立をまかない、1パック198円の鯛のあらのお吸い物&炊き込みご飯で心満たされる……それはそれは涙ぐましくも幸せな貧乏ごはん。「子宮、応答せよ。」で話題を集めた得能史子が描く、ゆるくておいしいレシピコミックエッセイ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
23
久しぶりに得能さん、嬉しかった。いつもながら可愛い絵。親戚の人とも仲良くしているようで安心、もっと書いて欲しいな2020/01/18
ハンナ
4
外国人の旦那さまとちょっとした食文化の違いに驚きつつ、だんだんと楽しみに変わっていく様子は楽しい♪工夫されたレシピに感心し、たまの良い食材に感動する様子は表情で感動が伝わってきます!私も、いくつかのレシピに挑戦していみたい~。2012/01/25
絵具巻
3
文京区立根津図書館で借りました。2016/03/07
もか
2
得能さんの料理上手ぶりに驚きました。毎晩あの品数でしかも外国人の旦那さんの舌を飽きさせないように献立を考えている。月4万で!!内容はまんねん貧乏の中から食だけを抽出した感じですが料理本とはまた違うコミックエッセイに仕上がっています。2011/03/03
へへろ~本舗
1
トクノウさんとペリーさん夫婦は、本当にほほえましい。料理も貧乏と言いながらも充実しているし。なにしろ二人とも生活する楽しさを知っている気がする。料理名もわらった。トクノウさん命名のミルフィーユステーキもペリーさんにかかると◯◯ステーキになるし、ハンペンはフィッシュ・マシュマロだし。献立の参考にもなります。2013/09/11
-
- 電子書籍
- クラス≪無職≫の英雄譚~公爵家を追放さ…
-
- 電子書籍
- 塩地美澄「日本一SEXYな美女アナと温…
-
- 電子書籍
- 情報処理教科書 ITパスポート テキス…
-
- 電子書籍
- 小田和正クロニクル1973~2016 …
-
- 電子書籍
- 磁極告解録 殺戮の帝都 NOVEL 0