残念な「オス」という生き物

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍

残念な「オス」という生き物

  • 著者名:藤田紘一郎
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • フォレスト出版(2018/09発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784894519961

ファイル: /

内容説明

■生物界のオスが教えてくれる
われわれ人類の深遠な真実とは?
最近、人間の世界ではLGBTなど多様性が認められ、
性差がなくなりつつあります。一方、寄生虫をはじめ、
カタツムリ、ナメクジ、ミミズなど、生物界を見渡すと、
雌雄同体の生きものは多く存在します。

■なぜ、人間のように「男」と「女」の
性差を有する生物がいるのでしょうか?
なぜ、「男」と「女」は永遠にわかりあえないのか?

生物の「オス」に注目すると、何と残念な生きものなのだと
思わせる物語でいっぱい!
単独では子孫を残すことができない「オス」の
必死な行動や悲哀の先には何があるのか?

すこぶる興味深い事例がたっぷり詰め込まれた
不思議なオスとメスの世界へようこそ。


■本書の構成
・第1章 生物界は「残念なオス」だらけ!?
男女の役割が激変する日本の社会
なぜ、男は自殺率が高いのか?
もともと動物であったことを忘れてしまった人間
完璧を目指すよりまず終わらせろ
ひたすらモテるために美しく進化したオス
「騙したもの勝ち」のオスとメスの熾烈な世界
メスのわがままに翻弄される生物界のオスたち
すべてのオスは食料品である。
芸術はモテるためにあるのか?
「芸術的センス」と「セックス」の関係
性淘汰における勝者と敗者
モテるためなら命も削る


・第2章 人類が選択した「一夫一妻制」の臨界点
「一夫一妻制」が人間を生んだ?
人類はなぜ一夫一妻の道を選んだのか?
自分の子どもが殺されないための秘策
イクメンが一夫一妻制を生んだ説
結婚制度でがんじがらめになった現代人
コウノトリの三角関係
もともとは「障害」を意味した「絆」という言葉
性器の常識を覆したトリカヘチャタテ


・第3章 オス不要論
「清潔志向」が生物をメス化させる
精子減少の謎を解く
ひたすら求愛し続けたオスの非情な運命
あまりにも悲惨すぎるオスたち
考えられないほど残酷なトゲオオハリアリの最期
なぜ男が不要になってきたのか?
もうすでにオスという性を失ってしまった生物たち


・第4章 残念すぎる「人類」という生物
──オスもメスもみーんな仲良く絶滅する説
同一規格化された家畜はまっさきに絶滅する
こうしてサナダムシは絶滅した
『レッドデータブック』に寄生虫の名を
生物の歴史は絶滅の繰り返し
大量絶滅の後に起こること
もし人間がいなくなったら、地球はどうなるか?
もし人間がいなくなったら、地球はどうなるか? その②
豚なら4頭、サンマなら3041匹
──人間は年間どれくらい食べるか
イースター島から学ぶ絶滅のシナリオ
〝世界の終わり〟まであと2分

・第5章 人類の絶滅を回避する意外な方法
チンパンジーとヒトの遺伝子は99%同じ
人間より優れているチンパンジーの記憶能力
言葉を手に入れた人間が失ったもの
言葉を得た人間はどこへ向かうのか
チンパンジーは絶望しない


※本書は2015年6月に三五館から刊行された
『女はバカ、男はもっとバカ』を
改題・加筆および再編集したものです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

M

60
メスへの求愛を巡るオスの必死さが、どの生物も滑稽なほど命懸けで哀れでいとしいというか。したたかに見えるメスだって実は必死。 真面目な科学本でありながら、著者の自虐ユーモアもあり、内容は文系の私でも分かりやすく面白く一気にすいすい読めました。2018/12/21

てつのすけ

50
前半は、オスの哀れな生態について述べられている。人間も生物として考えるなら、オスの行動原理は、自分自身も含めて「バカ」だろう(笑)。 後半は、人類について述べられており、均質化した種は絶滅するとの記載は、「そうだろな」と納得した。特に我々日本人は、人と異なることを極度に怖れる傾向がある。つまり、同質化している割合が高いのではないか?そうすると、世界を見渡してみると、真っ先に日本人が絶滅するのではないかと思わざるを得ない。2020/03/14

たまきら

42
したたか女子はあっさり笑って楽しめる本です。でもヒラムシにはのけぞりました。昔川原泉さんの漫画「笑う大天使」で、夫婦運の悪い方が妊娠すればいいのに、という部分があって女子としてはおおいに賛同したんですが、まさか本当にその選択をした生物がいたとは!早速調べて、動画にびっくりしました~。2019/11/14

ミライ

34
生物の「オス」に注目してその進化と絶滅?について解説された一冊。動物学の見地から、恋愛などのオス(男)とメス(女)の行動について、鳥や昆虫などの話を交えて説明される。「人間にはなぜ男女の性差があるのか?」「男女がわかりあえないのはなぜか?」その謎は、危険を犠牲にして異性にモテる行動を取り続けるオスの動物やら、メスの単為生殖だけで生きている生物などを見ているとなんとなくわかってくる。普通の恋愛本よりも実践的な内容なので、恋愛本としてもオススメ。2022/05/03

じゅん

19
DNAのせいか、昆虫や動物の不可思議な行動も子孫繁栄のテクニックが根底にあることが涙ぐましい。オスなしでも繁殖を続ける種や両性具有の生き物の存在を知ると、人間が最高に進化した生物であると傲慢になるのは恥ずかしい。必要のない情報まで大量に得られるような状態では、思考が停止してしまい人間が進化の過程で苦労して獲得した「想像力」という宝物が麻痺してしまう。他人の情事に燃える雌と萎える雄。男がハイヒールに惹かれる生物学的理由。自分の子を殺されない秘策が一夫一妻制。FB社のモットー:完璧を目指すよりまず終わらせろ。2020/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13074779
  • ご注意事項