- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
スズメバチの大発生で、養蜂場のミツバチがおそわれたり、下水処理場で毒のあるクロゴケグモにかまれる被害が報告され、 危険生物の情報を集める調査に乗り出すXベンチャー調査隊。ジェイクと一緒にクモの調査に向かったシェリーが毒グモにかまれたり、ルイスたちはスズメバチの巨大な巣に遭遇して…。調査隊が集めたスズメバチとクロゴケグモのデータをもとに、新型のバーチャルリアリティーシステムでド迫力のバトルが再現されるぞ! さあ、勝負に勝つのはいったいどっちだ?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆうくま🐻🧸🧸🧸 フォロバ
19
これが現実で起こっているとは思いたくないですね。今後の課題点なのかもしれない。クモは昆虫ではないが、クモの巣で狩りの工夫をしているのがすごいと感じた。クモとハチそれぞれに工夫があり、割と楽しみながら読めたりしたかな?2025/01/11
水無月十六(ニール・フィレル)
5
ハチとクモ。純粋にどちらが強いのかを多角的に対決の形で検証した本。児童向けにわかりやすく、それでいて読み応えがある内容だったように思う。読んだ直後に書いたレビューを消してしまったため、対決結果などは忘れてしまったが、クモとハチについて毒性や危険性なども含め生態の初歩がわかりやすくまとめられているのは確かな作品。シリーズ通して色々あるので、いずれ目を通していきたい。2020/07/07
しい
3
どっちが勝つのか興味深々。2020/08/01
miacischan
3
虫好きすぎる小1息子が夏休みに選んだ本。マンガなのでさらっと読める。角川まんが科学シリーズどっちが強い!?の13冊目。他のシリーズを読んだことがないので、他も同様のあらすじかは分からないが、Xベンチャー調査隊の6人が表題の生き物の問題を解決しながらその生き物の情報を集め、その情報を元にバーチャルで異種格闘技のようにバトルをする。今回の任務は異常繁殖した危険なハチとクモの駆除。リアルに虫が描かれているので、私はささっと目を通しただけ。2018/08/12
三色だんご
2
7歳 学童 一人読み
-
- 電子書籍
- 新版 報復ではなく和解を - ヒロシマ…
-
- 電子書籍
- 山本君の青春リベンジ! 2 ダッシュエ…
-
- 電子書籍
- 冷酷社長と政略結婚させられました【タテ…
-
- 電子書籍
- ウチの皇太子が危険です【タテヨミ】第2…
-
- 電子書籍
- 初恋から永遠に【分冊】 2巻 ハーレク…