- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
さてお酒を初めてみようか…? 酒のアテは大好き! でもお酒自体は手を出さなかったアラサー女子・宇佐野。そんな彼女が巻き起こす“ガール・ミーツ・酒”とは?『はらへりあらたの京都めし』『カラスのいとし京都めし』(ともに祥伝社)の京都の食いしん坊漫画家・魚田南の新境地!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
緋莢
22
美味しいもの好き、酒のアテも大好きな編集者の宇佐野だったが、酒の飲めない下戸だった。お酒の弱い人、飲み方がわからない人にアドバイスをしているという酒屋を教えられ、そこを訪ねてみると、そこで蛙の姿をした酒の妖怪・ゲコと出会います。自分も宇佐野と同じで、全く飲めないというわけではないんですが、サワーやカクテルなどの口当たりのいいものだけ何とかという感じなので、彼女の気持ちがよくわかります。初回で出てきたソーダ割、ビール苦手な宇佐野でも飲めたシャンディガフ(続く2018/08/07
ケー
12
お酒マンガなのに主人公がほとんど飲めない下戸という視点が面白い。だから取り上げられるのも割と飲みやすいもの多目。意外となかったマンガ。下戸の人がこのマンガを手に取るかどうかはわかんないけど。2018/07/03
なっぱaaua
7
あまり飲めない宇佐野、酒妖怪のゲコと共にお酒の楽しさを次第に知るお話。魚田南氏初読、京都を中心としたお酒の楽しさ紹介はとても楽しいなと思う次第。今回この一巻で終わりになってしまってますが、お酒が人生の拡がりの一助になっていること、こんなお話がもっと拡がると酔いなって思うのです。1巻で終わるのが勿体無いなと思うと同時に、日本の食の楽しさを伝えるお話がもっと増えて欲しいなと。お酒弱くても、美味しさを感じてもらえれば、食との連動をもっと味わってもらえば、日本酒に関わっているものからすると有り難いことなのです。2018/11/06
たけのこ
3
★★★☆☆ 面白かった(*´ω`*)酒飲み漫画は数多くあれど、あまり飲めないお酒初心者向け漫画ってのはあんまりなく、そうそうアルコールが好きではない僕にとっても飲みやすそうでおいしそうなお酒が沢山出てきて素敵です。ちょっと説明が多いのは玉に傷ですが、絵も可愛いし、カエルの妖精みたいなやつも可愛いし、これで完結なのかな、、?次の作品も気になる漫画なのでした。2018/05/25
tochi
2
★★★★★私もあんまりお酒強くはないけど、色々試して見たいε٩(๑>▽<)۶з2018/06/08
-
- 電子書籍
- 偏食吸血鬼はおあずけ中【マイクロ】(5…
-
- 電子書籍
- ジンクスの恋人【タテヨミ】第50話 p…
-
- 電子書籍
- 余命一年と宣告された僕が、余命半年の君…
-
- 電子書籍
- データ分析読解の技術 中公新書ラクレ
-
- 電子書籍
- 延命の負債 角川文庫