- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
体質に合わせてダイエット法を選ぶべし!
「やせそう!と思って話題のダイエットにトライしたけれど、思うようにやせられない」「やせたけれど、すぐリバウンドしてしまった」「やせたけれど、体調も肌もボロボロ…」そんな経験があるなら、体質に合わないダイエットをしているのかもしれません。
自分の体質を知らずしてダイエットの成功なし!と語る中医学の生花(SEIKA)先生が、約100問のチェックテストを用意。質問に答えていくことで、自分の体質傾向がわかります。そして、流行のダイエットが体質に合うのか合わないのか、わかってきます。
長年の中医体質学研究と自身のサロンで数千人の女性たちと向き合ってきた経験に基づくダイエットアプローチは、キレイに健康的にやせたい女性を強力にサポートしてくれるはずです。
【ご注意】※この作品は二色刷りです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みたらしだんご
15
女性誌にはこの時期になると太り方タイプチェックがついていたりしますが、そんな感じで自分の体質を知って合ったダイエット法はこういうもの、と教えてくれます。 運動でも自分がなんとなく苦手な種類のものを無理にしなくてもいいんだ、ということがわかってちょっと安心しました。 結局は食べる量 < 動く量のバランスや、何を食べるかだとは思いますが、いろんな体質があるんだなあと知れて楽しいです。入門なので中医体質学のもう少し詳しいレベルを知って、友達とああだこうだ言えたら楽しそうだなと思いました。2018/06/23
月華
2
図書館 食事、運動、飲み物と様々なダイエット方法が紹介されていました。2018/12/30
ぁゃ
0
出版記念発表会に参加し、本をいただきました。 本を読んで体質診断も出来るが、HPから無料の体質診断をしてもらった方が確実なよう。 “美意識が高い人ほど「やってはいけないダイエット」で健康や美しさを損なっている人が多い”そう。体質を知ることは、ダイエット法のみならずスキンケアや体調管理にも役立つのだと知れた。美しくなりたい人も、体調や肌に不調を抱える人も。自分はどんな体質なのかを知ることが第一歩なのかもしれない。自分の体質を知れて良かったです!2018/05/02
-
- 電子書籍
- 標註訂正 康煕字典 復刻 分冊版(三)
-
- 電子書籍
- 転生したらスライムだった件 クレイマン…
-
- 電子書籍
- 中医臨床[電子版]通巻104号
-
- 電子書籍
- 小林さんちのメイドラゴン(10) アク…
-
- 電子書籍
- 呑んべえ包丁人のお江戸人情逸品!(分冊…