内容説明
進歩的文化人として60年安保闘争の指導者であり、その運動を大きく先導する論陣を張り、時には言論活動を超えた闘争の先頭に立って安保反対のリーダーとして活動した社会学者である清水幾太郎。その清水に劇作家の三好十郎が公開質問状の形で1953年『群像』に発表したのが本書である。絶対的な平和なのか反米としての平和なのか、と清水幾太郎およびその向こう側にある平和運動の欺瞞を問うている。
その後、安保闘争を敗北と捉えた清水幾太郎はマルクス主義を批判的に総括し、その立場を「右旋回」させ、のちに核武装による軍事力強化を含んだ戦後批判を唱えるのであった。
-
- 電子書籍
- 仮面夫婦~離婚を決意したら人生楽しくな…
-
- 電子書籍
- コイハル vol.2 コイハル
-
- 電子書籍
- 個人的な復讐【分冊】 12巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 時をトめる処刑人はギソウ妻 WEBコミ…
-
- 電子書籍
- 強毒 病院探偵水本玲 中公文庫