Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー

個数:1
  • 電子書籍
  • Reader

Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー

  • 著者名:山本琢磨【著】
  • 価格 ¥1,782(本体¥1,620)
  • 秀和システム(2018/03発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798049243

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

Webサイトのたった2文字を書き換えただけで売り上げが1.5倍に伸びた! あなたはそう聞いて、何をしたのか想像できるでしょうか。実は、アマゾン、フェイスブック、グーグルなど急成長する企業が実践する特別なコピーライティング術があるのです。本書は、スマホ時代のWebに適した「マイクロコピー」でビジネスの売り上げを伸ばすためのノウハウを解説します。文章を書くのが苦手な方でも、この方法ならユーザーの心を鷲掴みです!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

桜井葵

47
Webサイト運営者向けの本。小難しいコピーライティングなどは必要なくもっと簡単な方法でも成約率がアップできるということ。例えば「資料を無料でダウンロード」から「無料で資料をダウンロード」にするだけで成約率が1.5倍に跳ね上がる等。ほんの数秒の手間だけで売上が大きく変わってしまうという事例が満載。もちろんすぐにそんなに上手くいく訳もなくABテスト(2つのパターン)を行い成約率を検証。メリットとしては数値がはっきりと出るので曖昧な答えではなく科学的に検証ができるという点。相手を納得させる交渉材料としても使える2018/08/22

今庄和恵@マチカドホケン室コネクトロン

10
コピーライティングに文章力は必要ないと言われますが、マイクロコピーはまさに。文章は文章だけど、迷っている人の背中を押すことに特化した超短文。自分がポチった時とそうでない時の違いを考えてみたら、何が背中を押してくれたかがよくわかる。2020/11/17

Yasomi Mori

4
CTAボタンや入力フォーム周辺の小さなコピーを調整することでコンバージョン率を改善するテクニック本。「マイクロコピーはライティングスキルではなく、顧客理解」であり「インターフェイスデザイン」である。来訪者に行動を起こしてもらうための3要素、モチベーション、行動障壁、トリガのそれぞれにフォーカスしたチューニングとして体系化されており、有名サイトの具体的な施策意図の解説をたくさん読める点でも有益。たとえば、「詳しくはこちら」ボタンは、文章を読まないユーザーには意味が伝わらず反応率が低い。遷移先の予告をせよと。2019/08/20

ぴーたん

4
ボタンの文字を「資料を無料でダウンロード」、「無料で資料をダウンロード」どちらにすればダウンロード数が増える?マイクロコピーと言われる注文までの入力フォームやボタンを押すときに目に入る文字についてこまめにA/Bテストをしてわかったことが書かれています。ユーザーテストをするなり、コンバージョンを上げるには本当はいろいろやれることがあるんだよね〜。すぐれた企業は404ページも遊び心たっぷりということを初めて知りました。2018/01/21

けろり

3
マイクロコピーという言葉は新しいが、中身は比較的ベーシックな、ボタン周りのサイトデザインの本。 デザイナー向けの情報をマーケター向けにしたというか、マーケターがそこまでこだわっていなかった部分にフォーカスをあてたというか、そんな感じの本。 この中で繰り返しABテストとアナリティクスの重要性を説いてますが、それについては最近自分も実感します。 なかなか良かったです。2017/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12136759
  • ご注意事項

最近チェックした商品