ベスト新書<br> あなたは“うつ”ではありません

個数:1
紙書籍版価格
¥896
  • 電子書籍
  • Reader

ベスト新書
あなたは“うつ”ではありません

  • 著者名:山田博規【著】
  • 価格 ¥896(本体¥815)
  • ベストセラーズ(2018/03発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784584125731

ファイル: /

内容説明

◆現代精神医療の不都合な真実
◆誰もがうつ病になってしまうDSMの恐怖
◆現在の精神科の診断基準では「人生の悩み」と「本当の病気」をわからない!
◆「うつ病かな?」と思ったら試してほしい10の方法
◆現場を見続けてきた産業医が警鐘を鳴らす!

・うつ病の診断書は、誰も逆らえない「印籠」
・DSMでは人生の悩みとうつ病を区別しなくていい
・海外の大手製薬会社が日本にうつ病を「輸出」した!?
・さまざまな「善意」が今日の混乱をもたらした!?
・DSMは人生の悩みとうつ病を区別しない
・うつ病に本当に効く薬が発見された?
・精神科へ行く前にすべき10のこと
・不真面目な精神科医ほど人気が出る!?
・うつ病治療にアクセルはあるがブレーキはない
・「本当のうつ病」で苦しんでいる人もいる
・さまざまな「善意」が今日の混乱をもたらした!?
・メンタルヘルス対策に力を入れればメンタル休職が増える!?
・もはや製薬会社もモノアミン仮説やDSMを信用していない……etc.

■あなたはうつ病ではありません。悩みを抱えて一時的に落ち込んでいるだけです
自分がうつ病かもしれないと思って精神科を訪れた患者に、そんな言葉をかける精神科医は、まずいません。
たとえばあなたが「最近よく眠れません」や「食欲がありません」、「何もやる気が出ません」など、
とにかくひどく落ち込んでいることを強く訴えたならば、精神科医はおどろくほど簡単にあなたをうつ病だと診断します。
精神科にあまり馴染みのない世間一般の方々からすると、ちょっと信じられない話かもしれませんが、これは事実です。
(中略)私はうつ病という病気の存在を否定するつもりはありません。
また、うつ病の薬物治療を否定するつもりもありません。
もちろん、うつ病をめぐる問題の責任を精神科医にすべて押し付けるつもりもありません。
間違いのもとは、現在のうつ病のパラダイムにあるのです。(本文より)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ただの晴れ女

6
いわゆる「新型うつ」の患者批判かな?と思いきや、労働環境を改善すべき点もあるのに「メンタルヘルス対策」と精神科医に丸投げする企業サイド、DSM診断の欠陥、抗うつ薬漬けにされる恐怖。DSMにより「量産」された「うつ病」患者が、どうやったら改善されるのかヒントが欲しかったなぁ。 「うつ」=個人の甘え、ではないけれど、「新型うつ」にしても、旧来のうつにしても、治って元気に働けりゃなんでもいいから…。最後のうつにならない10の生活習慣改善はとてもよかった。2020/06/04

Kei

1
精神科のリハビリに携わった経験があり、本書を読んで「ある!ある!」の連続でした。疾患で苦しむ患者さんに必要なのは、耳当たりのいい言葉ではなく、本書のように緻密で客観的な分析だと思われます。2018/04/30

Barrons

1
一般人に何%のうつ病患者が完全治癒しているなどの統計的情報がでれば、もっと変革がなされるようになる。 そもそも治療完了などの通達がなされてない。 患者に対してモノアミン仮説が不確かな仮説にしか過ぎないことへの承諾の上で投薬や治療、診断がなされていないから、山田博士はこの本を出版することにより啓蒙かつ警鐘をした。 とてもアバウトな分野。 最近日本人も長期海外渡航、生活歴後のストレスや、現代病のテクノストレスなんかで変わってきてます。 予防医学、健康医学知識の啓蒙がこれからも進んでいってほしいです。 2018/05/28

とろる

1
DSMの不完全さを主張した本。簡単なアンケートのようなもので、うつ病になれてしまう不完全さは、確かに否定できないと感じた。 あと、世の中のうつ病は、ほとんど適応障害やうつ状態と呼ばれるものというのは、正しい意見だと思う。適応障害につけるクスリ(心理療法含め)の開発が今の日本に一番求められるものかもしれない。2018/04/30

からあげ野郎

0
会社で行われるメンタルチェックを通して病院に行った方がいいのか悩むことが時々あるけど、うつの診断方法や治療法に疑問を感じて結局止まることが多かった。というところで読んだ本なので、あるあるの連続だったと同時になんだかなーと感じた。 この本で出ているような例の診断を受けたばかりに、本当は必要ないのに若くして薬漬けの人とか結構いるんだろうな…。ともやもや…。 とりあえず自分はこれ読む限りまだうつじゃないかな。落ち込む時はあるけども。2019/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12728178
  • ご注意事項

最近チェックした商品