- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
空腹になると発動する「サーチュイン遺伝子」は間違い! おなかをすかせて長生きはできない! むしろ美酒美食を楽しむことが長寿の秘訣! 医学博士としても活躍する著者が、昨今の“危ない健康法”を断罪し、最善の長寿ライフを提案する。「肉は食べましょう」「お酒も飲みましょう」……など、本当に長生きしたい人必見の1冊!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
keroppi
37
「僕の札束」で、高須克弥さんの事を見直して、他の本も読んでみたくなりました。若さと長寿の秘訣は、美味しいものを食べ、楽しく暮らすこと。無理なダイエットを否定する。ものすごくまともだ。彼がこんなにまともだとは知らなかった。彼のことを、ほんとに誤解していたようだ。彼のことを、さらに好きになりました。ダイエットで悩んでいる人には、ぜひ読んでもらいたい本です。2017/02/01
ひろ☆
20
1日1食から拒食の話にすり替わっていたりしているが、要は健康法をまんま鵜呑みにせず、自分の体調や症状に合わせて、やり過ぎ注意。2014/12/12
hiromura
7
なかなか痩せないと日頃思っている人たちには朗報。気にせず色々食べていいのだと理解したが、小太りよりも、普通で長生きがいいな。イラストで紹介している2つの運動はマスターしたい。笑顔を忘れずに、自分だけでなく、周りも巻き込んで、若々しく健康でいられるのっていい。2015/12/26
いくみ♪
7
私も南雲先生のダイエット?健康法?はなんかおかしいなと思ってたので、代々医者の家系だという高須氏の反駁にはとても納得した(作中では名指しはしてないが明らかに南雲氏のことと思われる)。やっぱり食べないダイエットは絶対だめね。2015/11/13
コスヤ
6
高須さんオススメのストレッチをさっそくしてみました。これでお腹ぽっこりがましになるかな。自分に都合の良いこと(小太りが良いとか、コーヒー良いとか、お肉良いとか)の部分をとても共感して読みました(笑)長生きするには、ストレスなく何でも前向きに捉えられる性格の、胃腸の丈夫な人だろうな。と、夫の100歳になる祖母を見て思ってたけど、やっぱりそうだなと、確認しました。2013/11/13