ビッグコミックス<br> 忍者武芸帳(影丸伝)(1)

個数:1
紙書籍版価格
¥701
  • 電子書籍
  • Reader

ビッグコミックス
忍者武芸帳(影丸伝)(1)

  • 著者名:白土三平【作】
  • 価格 ¥693(本体¥630)
  • 小学館(2018/02発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784091922014

ファイル: /

内容説明

戦乱の世に、運命にあらがい信念に生きる人間像を描く大河歴史コミック

▼第1話/脱獄▼第2話/仇討▼第3話/疾風剣▼第4話/無風道人(1)▼第5話/無風道人(2)▼第6話/無風道人(3)▼第7話/無風道人(4)▼第8話/秘太刀▼第9話/幻の使者▼第10話/通り魔▼第11話/雷雲党▼第12話/忍剣▼第13話/土一揆▼第14話/地摺り残月剣▼第15話/雷雲砦▼第16話/密偵▼第17話/天神戦法●登場人物/結城重太郎(伏影城元城主の一子。父の仇討ちをめざす)。影丸(謎の忍者。雷雲党を説得し城を攻めるよう導く。農民に人望が厚い)。無風道人(謎の僧侶。重太郎に剣の基本、吹毛剣を教える) ●あらすじ/永禄年間のこと。土牢に幽閉されていた子どもが助け出された。それは伏影城元城主、結城隼人光春の一子、重太郎だった。当時の家老坂上主膳の謀反により、城はのっとられ父は非業の死を遂げていた。牢を出た重太郎は、父の仇をうつため単身城に忍び込む。そこに待っていたのは、謎の忍者と主膳の影武者の死体だった(第1、2話)。▼城で会った忍者、影丸に助けられた重太郎は、追手から身を隠しつつ腕と心をみがくために、武者修行の旅に出る。一方主膳は、腕のたつ最上三剣士に重太郎を討つよう申しつける。その頃、重太郎は瀕死の落武者から「陰の流れ疾風の剣」を伝授されていた…(第3話)。▼仇討ちのために、重太郎は無風道人のもとから故郷へ戻っていた。影丸は、闘いで腕をなくし倒れた重太郎を助け、雷雲党の砦にかくまうが…(第15話)。●本巻の特徴/剣法とは精神論でなく、ただひとを殺すための方法だと語る無風道人。ウサギを殺すことなく毛だけを斬る、太刀先の見切りを教える。登場人物の異なる信念がぶつかりあい、重太郎は剣の腕をあげていく。●その他の登場キャラクター/坂上主膳(第2、12、13話)、最上三剣士(第3、5~7話)、林崎甚助(第3、16話)、上泉秀胤(第3話)、明美(第6、8、9話)、眼づけの熊(第6、7、16話)、雷雲党(第11、15、17話)、螢火(第12、14話)●その他のデータ/登場する忍術・剣術~陰の流れ疾風の剣(第3話)、金剛縛または合気遠当ての術(第8話)、吹毛剣(第8話)、地摺り斬月剣(第14話)、天神戦法(第17話) 解説~武光誠(明治学院大学助教授)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

44
なんかごちゃごちゃしたけど絵とストーリーな気もするが。えらく評価が高いんで、よくわかんないけど、単純に面白いというか、忍者モノって敷居が高いよな、なんとなく。2018/02/14

Dai(ダイ)

12
影丸伝と言う割に主人公らしくない。2021/12/07

ちくわ

11
親父が異常に厳しくて、幼少期はTVや漫画が御法度な家庭だった。そんなで娯楽に渇望していた自分が、偶然親父の蔵書の中に本書(全2巻だったので多分豪華愛蔵版)を発見し、あっ漫画だ!と熟読した記憶が懐かしい。小学生なので冒険活劇(≒バジリスク〜甲賀忍法帖)として、激しい戦闘シーンにワクドキしたが…改めて読むと戦国時代の世相が窺えて興味深い。そして何より逃れられない運命の螺旋の中で、必死に生きようとする人々の描写が熱い。まさに生命賛歌だ! またタッチが粗削りだが、逆にそれが日本画風で新鮮。あの頃は昭和だった…。2024/09/02

しんすけ

10
本書との最初の出会いは1963年だった。入院した同級生の見舞いに行くと、ベッドの脇に数冊の「影丸伝」があった。貸本屋で借りてきたものらしい。貸本屋を誤解していたぼくは期待せずに開いてみた。ところが何が原因だったか不明だが見舞いなど忘れた。シリーズの途中からだった。 そこに広がるのは下剋上の世界だ。百姓一揆や浄土真宗の歴史は日本史で知っていたが、このような激越なものだと驚愕していたのだ。当時は「創作に過ぎない」との評価もあったが、白土三平は「真実しか書けない」との発言をしていたのを後に知ることになった。2020/09/24

月世界旅行したい

4
私にとってのナンバーワン。2014/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/536817
  • ご注意事項

最近チェックした商品