岩波文庫<br> 日本児童文学名作集 上

個数:1
紙書籍版価格
¥770
  • 電子書籍
  • Reader

岩波文庫
日本児童文学名作集 上

  • 著者名:桑原三郎/千葉俊二
  • 価格 ¥726(本体¥660)
  • 岩波書店(2018/02発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784003114315

ファイル: /

内容説明

イソップ,グリム,アンデルセンの日本初紹介の作品をはじめ,日本の児童文学に新しいページを開いた『赤い鳥』の傑作など児童文学の名作を精選.上巻には,巌谷小波「こがね丸」,小川未明「赤い船」等十七篇,下巻には,芥川竜之介「蜘蛛の糸」,宮沢賢治「オツベルと象」,新美南吉「牛をつないだ椿の木」等二一篇を収める.

目次

目  次

 イソップ物語 抄(『童蒙教草』より)……福 沢 諭 吉

 八 ツ 山 羊……呉 文 聡

 不思議の新衣裳……(『女学雑誌』「子供のはなし」欄)

 忘 れ 形 見……若 松 賤 子

 こ が ね 丸……巌 谷 小 波

 三角と四角……巌 谷 小 波

 印度の古話……幸 田 露 伴

 少年魯敏遜……石 井 研 堂

 万国幽霊怪話 抄……押 川 春 浪

 画 の 悲 み……国木田独歩

 春  坊……竹 久 夢 二

 赤 い 船……小 川 未 明

 野 薔 薇……小 川 未 明

 鈴  蘭(『花物語』より)……吉 屋 信 子

 ぽっぽのお手帳……鈴木三重吉

 デイモンとピシアス……鈴木三重吉

 付 ちんちん小袴……小 泉 八 雲(内藤史朗 訳)
   解  説……桑原三郎

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たつや

16
明治の文豪たちが書いた、若しくは訳した童話や児童文学で、オムニバスなので、気軽に楽しく読めました。しかも、明治の文体なので、福沢諭吉のイソップ訳が笑えた。「アリとキリギリス」が「蟻とイナゴの事」になり、「北風と太陽」が「風と日輪と旅人との事」となり、知らない話もあり、漱石の弟子の三重吉も執筆していて良い本だなと思いました。よpんでよかったです。2016/05/26

アリス

15
2024年読み始め! 有名な人が書き残した児童文学を読んだ。 やはり、イギリスの児童文学から影響を受けた人が多いと感じた。2024/01/03

ぱせり

13
福沢諭吉の『イソップ物語 抄』(1880頃?)から始まって、「赤い鳥」のころまで。古い順に収録された子どもの物語を順に読むことは、体験型の児童文学の歴史でした。文体も内容も、ずいぶん変わってきました。明治の子は「幾星霜をや経たりけん」なんてのをさらさら読んでいたのね。『こがね丸』の挿し絵はすごくて笑っちゃう。明治の仕掛け絵本も楽しい。2012/06/01

スローリーダー

4
巌谷小波著「こがね丸」はリズミカルな文語体が読んでいて心地よい。これを嬉々として愛読した当時の子供の頭の良さが想像できる。泣けるほど感動する場面もあって、おすすめ。石井研堂著「少年魯敏遜」はとても臨場感があってワクワクしながら読んだ。おすすめ。名作集の中で一番好きなのは国木田独歩著「画を悲み」。物語から湧き出てくる抒情にしみじみと浸っていたくなる。2021/05/03

ゆたか

3
「児童文学」と言えども、時代が時代だけに文章の格調が高い。『三角と四角』はまるで星新一のショートショートのようである。2013/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/186230
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす