- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
【さてこの奇怪噺(はなし)、誰か信じてくれるかね!?】得意のとんちで人々を救う旅に出た、とんち坊主の花咲一休と、力を失った化物のカルマ。新たな“力”を得た彼らが次に救うは、絶世の美女“かぐや姫”! かぐやの切なる願いに応えるために、一休は究極の難題“神殺し”に臨む! “とんち”が織りなす奇怪譚、第2巻! 【同時収録】特別読切 奇怪とんち噺 花咲一休
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nanasi
10
最終巻です。全2巻,15和でした。巻末に読切が収録されています。寿限無がめちゃくちゃイケメンだった。打ち切りなのかな?絵も話も上手かったので終わってしまって残念。2013/04/17
じょり
2
天狗娘の幸が仲間に加わり、さあこれからって展開で終わり?あの、寿限無とかどうなったのさ?好きなジャンルはどうしてもこの雑誌には合わないんだろうねぇ・・・せっかくなら雪女の件も収録してほしかったな。2011/11/07
YSHR1980
2
完結。屁理屈と言葉遊びのセンスが好きでした。2011/11/05
姫苺
1
15回で打ち切られてしょんぼり。最後の一休の描き方は破壊僧らしくて好きだし(原作者さんはちゃんと史実の一休も研究してたんだろうなぁ)これで連載してもよかったんじゃなかろうか…(銀時あたりとキャラ被りそうだけど。)読切は赤マル版の方がとんちが巧い印象だったので、そっちも収録してほしかった。もしこれから買う人がいたら、ぜひカバーを外してみてください。2012/05/03
和沙
1
「汚物がぁぁあ!」「いやお仏(ぶつ)ですけどぉお!」のやりとりがツボった。2巻のちょっとスケールおっきな問答が好き。番外編に登場する「地雷ノート」(ヒロインの地雷を記したノート)がさりげなく「その5」とか書かれてる件(笑)2012/02/18
-
- 電子書籍
- 継母の心得(分冊版) 第4話 レジーナ…
-
- 電子書籍
- 共感の技法 - 福島県における足湯ボラ…
-
- 電子書籍
- 今どきクラブの最新スイング理論
-
- 電子書籍
- ドローンビジネス参入ガイド
-
- 電子書籍
- らんぽう(19) 週刊少年チャンピオン