内容説明
10年で受験生2倍! 総志願者数4年連続日本一!
今最も注目される改革のキーマンがすべてを語った!
少子化で18歳人口が減少する中、この10年で受験生の数を2倍に伸ばし、今や早稲田や明治を抜いて4年連続で総志願者数全国一位を続けているのが大阪にある近畿大学です。かつてはバンカラと体育会のイメージが強く、関西でも決して人気校とは言われなかった近大がなぜここまで変わったのでしょうか。
それはある一人の男が広報戦略をがらりと変えたからなのです。近大創業家の血を引き、現経産大臣、世耕弘成氏の弟、世耕石弘氏。今ビジネスマンから行政マンまで、講演依頼が殺到している著者の初の著書です。
《おもな内容》
第1章 問題は正しく提起された時に解決する
第2章 誰に向けた仕事か常に考える
第3章 これが近大広報部の実力だ!
第4章 「近大マグロ」成功の本質とは何か
第5章 入学式と卒業式は最強の広報コンテンツ
第6章 私立大学は企業か
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アフロ
3
今、お金と自由な時間があるのならば、近大で学んでみたいと思った。 中々世間の大学の「くくり」は打破できないかもしれないが、すごいチャレンジ精神のある大学。 新しく出来た学内図書館にも非常に興味がある。学生が羨ましいな~ 2017/12/13
いっちー
2
作られた序列「関関同立」で下に見られる中、「産近甲龍」に入った覚えがないと啖呵を切り、4年連続志願者日本一を成し遂げた、兄が学長で近代創設者を祖父に持つ広報担当奮戦記。近大マグロ、「早慶近」の新聞広告、つんくの卒業式、ホリエモンの入学式卒業式と話題にに事欠かない広報戦略は地道×打上げ花火の両輪。「広報は『Love me』、広告は『Buy me』」。巻末474本のニュースリリース一覧は、テレビ、新聞の反応を記録しその努力がうなづける。 亡父から「悲観的に準備し、楽観的に対処せよ」授かった言葉が、仕事の原点。2018/02/27
星野マリエ
0
広報のスキルが蓄積されていないので、非常に勉強になった。思うところがいろいろあり、メモをして仕事に生かしたいと思う。2018/01/08
YH
0
大学業界で突出してメディア露出が多い近畿大学。近大マグロに、「早慶近」の衝撃、つんく、ホリエモンの入学式卒業式と話題にに事欠かないその広報戦略は、地道×打上げ花火の両輪というのが素晴らしい。羨ましい。負けたくない。 ・リリースを記事採用につなげるために最も肝心なのは、問い合わせへの対応の早さp88 ・「松丸本舗」編集工学研究所の松岡正剛所長にスーパーバイザーが監修と書籍の選定。マンガが3割超の2万2千冊をしめるのが特徴。マンガで刺激し、その近くに並べた関連分野の新書や文庫本へと導く。p174-1752018/01/06
NoriakiImai
0
おもろい2017/11/15
-
- 電子書籍
- 悪役王子の一途な執着、果てない溺愛。 …
-
- 電子書籍
- 婚約破棄の手続きはお済みですか? 第…
-
- 電子書籍
- 魔力9999万 全属性使いの大賢者【タ…
-
- 電子書籍
- 小学校で習う計算が5秒で解ける 算数 …