マンガで読み解く プロカウンセラーの聞く技術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

マンガで読み解く プロカウンセラーの聞く技術

  • ISBN:9784422116662

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

40万部以上の実売を誇る名著『聞く技術』がついにマンガ化されて登場。
柊(ひいらぎ)家という架空の5人家族それぞれが、日常のなかで失敗をして悩んでいるときにピカッとスマホが光り、魔法使いトーザン(じつは原作者の東山先生)が登場する。そして「何を落ち込んでいるのか?」と事情を聞き、「それは聞き方が悪いからだ」「こんなふうにするとうまくいくよ」と具体的に聞き上手になるための極意をアドヴァイスする。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

江口 浩平@教育委員会

23
【カウンセリング】教師として、親として、聞く技術を磨きたいと思い手に取った一冊。①相手の話にたとえ賛成はできなくても肯定的に受け取ることや、②自分も相手も楽になる愚痴の聞き方は「自分自身の気持ちを関係させずに聞くこと」、③話をしたくなる人は、正論を言わないし否定もしない「誰とでも対等な人」など、分かっているようで実践できていないことが多く勉強になりました。聞き上手になることで、子どもたちが自ら判断して問題を解決できるようになる手助けができればと思います。2018/08/16

ももたろう

15
ひじょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに良かった。身近にいる大切な相手(両親、恋人、友人、同僚、先輩後輩など)に喜んでもらうためには、楽しい話をすることも大切。だけど、相手が気持ちよく話せるようにすることの方がもっと大事だと改めて認識した。正直、この本に書いてあることが実践できれば、身の回りにいる大切な人に、今よりも、もっと喜んでもらえるようになると確信に近いものを感じた。ただし、言うは易く行うは難し。できるかどうかは別。良い本に出会えて嬉しいけど、実践と継続するしかない。2019/10/17

luckyair

4
活字版をまだ読んではいないが、先に漫画版を読了。エッセンスとしてはかなり凝縮されているように思うし、ここにあることだけをやろうとしてもなかなか難しいので理解と実践含めてちょうどいい内容かも。活字版と合わせて何度か読み返していきたい。〇話をただ聞くのではなく、相手が話したいタイミングで聞いてあげることが大事。〇グチの聞き方は、まず自分自身の気持ちとそのグチを関係させないこグチそして愚痴の対象になっている人をかばわないこと。★★★☆2019/10/30

ポップ430

2
聞くのもタイミング。それにしても大変だ(^ ^)2017/09/19

みそ

1
かなり読みやすい。心理学を勉強してきた人にとっては内容が薄いように思えるが、そうでない人にとってはとっかかりやすいのでは。聞く技術には、相手が話したいことを引き出すような質問の力もとても大事だと思うので、そこも盛り込まれているとさらによかった。2024/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12200629
  • ご注意事項

最近チェックした商品