- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。新しいアイデアのヒントは「遊び」と「自分の好きなもの」の中にある。日本を代表するトップおもちゃデザイナーの発想力が爆発するアイデアBOOK!作品50点とともに、発想の「ひらめきスイッチ」となったポイントを教えます。おもちゃに興味がある人はもちろん、デザイナーや広報や企画担当のビジネスマン、子どもに豊かな発想力を持ってほしいと考えている親や学校の先生にも読んでほしい1冊です。著者は良質な木のおもちゃの代表ともいえるドイツ「ネフ社」の数少ないデザイナー。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
4545
0
おもちゃデザイナーであり、積み木おじさんである相沢氏のこれまでの作品を纏めたエッセイ。「面白いって、何だ?」を考え続けアイデアの石を拾い続ける。発想が生まれるのは三上(馬上、枕上、厠上)とか言うけど、相沢氏の場合異なるようで、アイデアのひらめくスイッチを25個上げている。その25個目には「趣味を極められる人は仕事も極められる」とあり森博嗣が出てくるのだ!なるほど!2017/09/16
psy
0
とても面白かったです。おもちゃに対する熱い思いがひしひしと感じられました。美しい写真で紹介されているおもちゃの数々。実際に遊んでみたことはないのですが、お子さんにとってもイイのだろうなあと思いました。この本が刊行された時に購入してはあったのですが(しかも大泉学園での個展でサインして貰ってるという・・)ようやく本を読めるモードに立ち返り、読了することが出来ました。今度、百町森に行ってみる予定ですので、ご本人はいらっしゃらないとは思いますが、楽しみです。2025/02/24