- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
今日から仕事が楽しくなる演技の魔法64
ビジネススキルは男性視点で書かれたものばかり。ですから、ビジネススキルが女性にとっては重荷になってしまうことも多いのです。
ビジネススキルではなくアクティングスキルを磨き、ビジネスを演技で乗り切りましょう。仕事の9割は演技で乗り切れるのです。
*あの上司、苦手なんですけど……
*明日のプレゼン、苦痛……
*プレゼンがうまくなりたい……
*こんなに怒られたら立ち直れない……
*座りっぱなしで全身が痛いよ……
*満員電車、もうイヤ!
……etc
女優になりきれば、どんな仕事も乗り切れる。
心も体も穏やかに働き、なりたい自分になる!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりん
15
「今すぐ元気を出したい!」→「エネルギーがでるポーズを教えましょう」/「話ベタなのが悩み」→「女子アナだと思いなさい」など対処法がとっても軽くてビジネス書とは思えない。著者は演出家なので個性的な回答に気が緩む。思ってた内容とは違っていて残念。2018/06/20
ユカコ
9
演劇論の観点を取り入れた働く女子の指南本。演劇の方法論を仕事の場へ展開するというのが頭でなくて感覚で掴めた気がする。「ビジネスを演じなさい」ってスパッと言われるとハイ!ってなる~(笑) 最近お疲れ気味だった心と体に新鮮な視点を与えてくれた本でした。2018/04/27
Mark
4
人間の脳(考え方)は、体からのフィードバックによって制御される、とも言われている。ビジネスに限らず、人生はある意味で「演技」のようなもの。演じてみたい役柄をイメージすることが日常生活に変化をもたらすこともあるかもしれない。2018/07/11
せっかちーぬ
3
面白い。「計算してる」とか「演じちゃってる」とか、みんなしてますよ。というか、しないと潰れちゃうでしょ。自信をつける為、仕事が好きになる為には、大切だよね。あとは周りを気にしないメンタルの強さが欲しい。2018/09/04
Naokosh
1
流し読み。意識して演じる、というのは必要だな。素を会社に晒す必要なし。2020/10/20