出版社内容情報
赤字たれ流し「グリーンピア土佐横浪」を1年強で黒字に導いた秘訣とは? 資金繰
りから人材活用の機微まで、その実践的なノウハウをすべて公開。起業家必携の書。
内容説明
「グリーンピア土佐横浪」を1年強で黒字へ導いた秘訣とは?この「お荷物」を絶対「お宝」に変えてやる!―熱い思いと、手を尽した戦略・戦術が、事業の再生に結実した。資金繰りからマーケティング、人材活用の機微まで、その実践的なノウハウをすべて公開。
目次
プロローグ ハコモノ再生はビジネスチャンス(ハコモノとは;これまでのハコモノの問題点 ほか)
1 東京もの、高知へ乗り込む―受託契約までの道のり(グリーンピア土佐横浪との出会い;ハコモノ再生事業の受託契約まで ほか)
2 ハコモノ再生の実際―グリーンピア土佐横浪での2年半の日々(高知への移住と営業開始;再生プロセスのスタート ほか)
エピローグ ビジネスチャンスのつかみ方(動き出したハコモノ再生ビジネス;ハコモノ再生ビジネスの課題 ほか)
著者等紹介
深田智之[フカダトモユキ]
(株)リゾート・コンベンション企画代表取締役社長。1964年、東京生まれ。東京電機大学大学院理工学研究科建設工学修士課程修了。(株)住信基礎研究所、(株)第一勧銀総合研究所(現・みずほ総合研究所)にて、地域振興マスタープランの策定、各種大規模公共施設の収益改善に関わる調査およびコンサルティングなどの業務に従事した後、退職してベンチャー企業を立ち上げ、2001年12月からグリーンピア土佐横浪(高知県須崎市)の運営を受託(2004年3月まで)。開業以来万年赤字だった施設をわずか1年強で黒字化、地域振興につながるハコモノ再生モデルを創り上げる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
海老庵
sushiboy




