- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
「透明なゆりかご」で大ブレイクを果たした沖田×華先生。感動的な作品と裏腹に、自身の私生活はハチャメチャの連続!? 自閉症スペクトラム(アスペルガー)・ADHD(注意欠陥・多動性障害)・LD(学習障害)という3つの発達障害を持つ作者が、日常生活での自身の「やらかし体験」をセキララに描く、大人気コミックエッセイシリーズ第4弾!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あん
54
多少誇大表現では?と思う内容もありますが、実際に自閉症スペクトラム(アスペルガー)・ADHA(注意欠陥・多動性障害)・LD(学習障害)という3つの発達障害を持っている沖田先生だからこそ、描くことができる作品だと思います。本書で第4弾だからか、沖田先生自身も発達障害への対処が上手くなってきているなぁと感じました。2017/08/05
たまきら
39
彼女ぐらいあっけらかんと発達障害を語っている当事者を知りません。彼女も周囲の人も大変かもしれないけれど、なんというのかな、もしもご自身やお子さんの発達障害にお悩みの方がいらしたら、結構世間って鬼ばかりではないよ、とこの本を読んでわかるんじゃないのかなと思いました。…とはいえ下ネタがひどいのであまりお子様に大手を振って勧められる内容ではありませんが。2023/04/17
あっか
25
正直絵も上手くないしお下品ネタもかなりありますが(笑)、好きでつい読んでしまう発達障害持ち沖田さんのコミックエッセイ。もう第4弾だそう。明るいし卑屈さもない上このさらけ出しっぷりが良いのだと思う。発達の人がこうだ、と言っている訳じゃなく、あくまでわたしがそういう人なんです!と説明してくれてある心遣いが素敵だなと思いました。2017/12/16
fumikaze
11
確かに発達障害による失敗・トラブルは後をたたないが、それは殆どが本人の悪意ではない所に原因があるわけで、むしろ人柄的には好い人の部類に入ると思う。でも、自分の場合も同様だが、だから仕方ないとは思えないしやはり落ち込むことにはなる。でも、著者も随分大人になってきたなぁ、という印象。(ちょっと偉そうな書き方かも。ごめんなさい。)2018/04/20
カナ@バンバンビガロ
10
やらかしシリーズ第4弾なのだそうで。毎回面白い。デジタル耳栓は使えるアイテムだなぁ…うちのASD娘さんも聴覚過敏あるので、もう少し大きくなったら場合によっては使うかもなぁ…。今から薦めてみるかな。/弟のカタローくんの話はなんだか心配になっちゃうけど、それなのに笑っちゃう。/台湾珍道中、面白くて好きだぁ。台湾行ってみたくなっちゃいました。Kindle Unlimitedにて。2018/07/10
-
- 電子書籍
- ダンジョンの幼なじみ【分冊版】 19 …
-
- 電子書籍
- 鷹宮家と偽りの婚約者2 ピース!
-
- 電子書籍
- 田中~年齢イコール彼女いない歴の魔法使…
-
- 電子書籍
- 危険な未亡人
-
- 電子書籍
- 社会不適合者の穴 1