料理のコツ 解剖図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

料理のコツ 解剖図鑑

  • ISBN:9784801400122

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

女子栄養大学 准教授 豊満美峰子さん監修
レシピには載っていない 誰でも確実に料理がおいしくなる“科学的コツ”教えます。

「おいしい!」には科学的理由があった!
レシピには書いてない、確実においしくなる法則
レシピ通りに作っているのに「なぜか失敗してしまう」普通の料理なのに「いまいちおいしくない」という人に
この本はレシピには載っていない“コツ”の手順と、その“コツ”がなぜ必要なのか、おいしくなる理由を解説します。
“コツ”を理解すれば、どんな料理にも対応できる、本当の料理上手になれる
料理のプロなら必ず知っているけれど専門書にしか載っていない、小さな工夫を一般のご家庭向けに紹介。
見開きページでコツの手順、効果、科学的理由を解説。
しかも詳細な図解イラスト&フルカラーだからわかりやすい!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なるみ(旧Narumi)

22
家人が借りてきた一冊。イラストもわかりやすくて見やすく、何より見開き1ページに1情報だったのがよかったです。2018/03/23

たまきら

21
いわゆる常識ですね。でも個人的には千切りの野菜を水に漬けるのは好きではないし、別にそんなにルールにしないでも十分美味しくできるよ…などと思いました。まずはルールにのっとって調理をし、その後自分の好みで変えていったらいいのかもしれませんね!2018/03/31

みさどん

20
解剖図鑑の名の通り、右にイラスト左に説明と、見開きで調理のコツがわかりやすく紹介されている。食材別だし、とても見やすい。一人暮らし始め、料理初心者にはうってつけ。贈り物に喜ばれそう。いまだに、ブロック肉を美味しく調理する自信はわかない。2025/05/19

せっちゃんさん

18
"図鑑"と付いたら手に取ってしまう…。正に"料理のコツ"ネタを、綺麗なイラストと簡潔さで見開きページでまとめた1冊。とにかく実用性重視な厳選ネタに編集者の思いが伝わる。私は割と料理はルーティンで、週末1時間で造り置き9品目標に取り組んでる。丁度こういう小技を網羅的に復習したかったので良かった。炒め物の順番、白身魚と青魚の調理違い、蓮根には乱切り、良いトマトの見分け方、等々。明日からすぐ取り入れる。2025/03/28

noby

16
「右ページに料理のコツ。左ページにその理由と効果」という、分かりやすい構成で料理のコツを紐解いていきます。料理のコツ系を複数読み比べましたが、これが一番ではないかと思いました。ある程度腕のある方にもおすすめできる良書だと思います。 2017/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9479016
  • ご注意事項

最近チェックした商品