内容説明
唐辛子、にんにく、クミン、コリアンダー、キャラウェイなどを
絶妙にブレンドした万能調味料「ハリッサ」。
北アフリカ・チュニジア生まれで、クスクスをはじめ、さまざまな料理に使われます。
パリやロンドンなどでも大ブームのなか、日本でもファンが増加中。
辛さのなかにある、ハーブとスパイスの絶妙なバランスが生む味わい、
ちょっとプラスするだけでコクが出るおいしさが話題になっています。
また、ただおいしいだけでなく、代謝を上げる効果や減塩効果もあります。
ハリッサの本場の使い方、和洋中ジャンルを問わず合わせられるアレンジレシピを紹介する、
初のハリッサ・レシピ集です。
本国チュニジア出身のシェフによる、本場流の使い方やレシピのほか、
人気料理家、レストランによる実用的なレシピを多数掲載。
夏に向けて作ってみたいスパイシーな料理から、作り置き可能なたれやソース、
ホームパーティや持ち寄りなどにぴったりなメニューなど、
ハリッサを使いこなす提案満載です。
ハリッサ・サンパティック・プロジェクト
料理研究家 口尾麻美、アフリカ料理店ロス・バルバドス女将 上川真弓、
その他ハリッサ好き同志によるハリッサ推進プロジェクト。
イベントやワークショップも開催。
目次
1 広がるスパイスのハーモニー 北アフリカ生まれの調味料、ハリッサの魅力
2 和洋中どんな料理にも合う 毎日の食卓で楽しむ、ハリッサレシピ
3 ホームパーティーのレパートリーにしたい 本場仕込みのアラブ、アフリカ料理
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
33
かんずりと似た雰囲気の見た目ですが、トマト味です。実家で食べておいしかったのですが。辛いものが苦手な夫と娘に合わせ、しばらく存在を忘れていました。あとから付け足しならいくらでも大丈夫だから、カルディにあるなら買おうかなあ。巻末の唐辛子系ソース一覧が楽しいです。ポルトガルのピリピリって、アフリカ由来だそうですが、日本語かと思いました。そうそう、最近アメリカでシラチャーが人気が出てハインツが発売してると聞き笑ってたら、地元のスーパーで売っていました、あはは。2022/02/07
もけうに
4
電子図書館。よく知らない料理・調味料だからこそ、異国情緒を感じて楽しい。世界の唐辛子調味料一覧も為になる。2021/06/28
NS
1
クスクス料理を作ったときについついハリッサも買ってしまって持て余してるので読んで良かったと思う。2023/02/13
りえぞう
1
買わなくてもいいけど、ハリッサの新しい可能性がまた見えてきたかな、と思う。まだまだ使いこなせる域ではないが。2021/11/10
-
- 電子書籍
- ecriture 新人作家・杉浦李奈の…
-
- 電子書籍
- 帝都影物語【分冊版】 30 HARTA…
-
- 電子書籍
- 異世界でも無難に生きたい症候群【分冊版…
-
- 電子書籍
- ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校…
-
- 電子書籍
- 忘れじの舞踏会 疑惑のジュエリー VI…