内容説明
狭い家でもできる! 忙しくてもできる! すぐマネできる!
快適な赤ちゃんライフ送っている片づけ上手の達人ママのお部屋20軒を大公開!
おむつ、ケアグッズ、おもちゃ、ベビー服、絵本etc.
知らないうちに増えてしまうベビーグッズ。
赤ちゃんを迎え、毎日のお世話でママたちはてんてこまい。
泣き止まない子を抱き、荒れていく部屋で途方に暮れてしまうこともしばしば?
そんなママたちに育児ストレスがスーッと消えるベビーグッズ収納術も伝授。
知らないうちに増えてしまうベビーアイテムもあっという間に片づきます。
妊婦さんやはじめてママさんのために、ベビースペースのつくり方、
安全対策チェックもご紹介しています!
赤ちゃんがいても散らからない、おしゃれ、すっきり、
キレイなお部屋キープして、いつでも人を呼べるお部屋づくりを目指しましょう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
misa*
67
読友さんが読んでたのが気になってた図書館で借りた本。しっかし皆さんのお宅がオシャレでビックリ!インテリア雑誌だからか、収納っていうか見せ収納?みたいな。まさに今息子は目に見える物すべて出して口に運ぶお年頃なので、見せ収納なんて出来ないし。絵本棚のDIYはやってみたいなーって思った。もう少し息子が大きくなったらだけど。2017/12/26
♪みどりpiyopiyo♪
24
狭めの部屋で素敵に暮らしている赤ちゃんファミリーの みんなの実例と、安全対策、ペットと赤ちゃん、など。撮影隊が手を入れてるだろう事は分かるけど、それにしても みんな 散らかってないだけでなく、とってもお洒落なお部屋に住んでるなぁ、と感心しました。楽しかった♡ (2017年)2018/07/18
あっか
23
参考になるような…ならないような。笑 本当、皆さんオシャレで凄いです。末っ子が今1歳2ヵ月で、インテリアなんて一番無理!!な時期に読んでしまったのがいけないかも^^;棚も観葉植物もワゴンも全てNGだものなあ。でも生活感をなるべく排除すべく物を減らす、長く使える物を使う…はベビーの収納に関わらず大切ですね。2017/11/15
olide
12
妊婦さん&はじめてママへのベビースペースの作り方指南。様々なこだわりのあるご家庭のお部屋例が沢山でパラパラ読むだけでも楽しいです。雑誌に載るだけあってどのご家庭も綺麗!オシャレ!子どもがいてこんな状態維持できるの!?とも思いますが、その為の工夫も色々されてるんですね。どのお家も赤ちゃんのためにリビングの何も無い床スペースが広かったり、オムツや着替えなどのお世話グッズをリビングに置いていたり。 赤ちゃんがいる家にワゴンはどうなの?というのだけ気になりましたが。ハイハイで突進したりつかまり立ちして倒しそう。2017/07/15
スズコ(梵我一如、一なる生命)
10
別に読んだ、赤ちゃんと暮らす関連本は1人の人が1年間の間に暮らし方、住まいの在り方をどう変え、変わっていったかの時系列的な記録であったのに対し、こちらは超オサレな方々の暮らし方の一コマ紹介。オサレを目指すにしてもインテリア関係者限定かと思えるほどハイレベルです。普通だけど清潔に質素に暮らしていきたいというレベルを目指していたため、圧倒されつつ、あまり役には立たないなとパラパラ読みで終了2018/06/15
-
- 電子書籍
- かいじゅうポポリは こうやって いかり…
-
- 電子書籍
- おきなわいちば Vol.77 おきなわ…
-
- 電子書籍
- 億万長者と疑惑の愛〈三姉妹はシンデレラ…
-
- DVD
- モスキート・コースト
-
- 電子書籍
- 変身願望 祥伝社文庫