ちくま学芸文庫<br> 現代語訳 信長公記(全)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

ちくま学芸文庫
現代語訳 信長公記(全)

  • ISBN:9784480097774

ファイル: /

内容説明

『信長公記』(しんちょうこうき)は、織田信長の家臣であった太田牛一が著した、信長の一代記である。足利義昭を奉じて上洛してから本能寺の変に斃れるまでの15年間の足跡がとりわけ詳細に書き記されている。しかもその記録はきわめて正確で、歴史研究が進み従来の信長像が大きく塗り替えられようとしている現今においても、本書は第一級史料としての地位を失っていない。戦国時代を駆け抜けた信長の生きざまが現代によみがえる!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

molysk

60
近習の太田牛一が記した、織田信長の伝記。中世の破壊者であり、近世の創造者である信長。将軍や神仏の権威を認めず、逆らうものは容赦なく滅ぼす。徹底した合理主義で、有能な部下を取り立て、絶対服従を強いる。桶狭間の戦い、美濃攻略、義昭を奉じての上洛、比叡山焼き討ち、信長包囲網の撃破、長篠の戦い、中国攻め、武田滅亡、そして本能寺へ。是非に及ばず、といった有名な言葉が本書に記されている。事実を簡潔に述べており、史料的価値は高いとされる。信長の生涯が今日詳しく知られているのは、優秀な官僚であった太田牛一の功績といえる。2024/03/31

優希

44
冷静な目で信長の生涯を描いています。歴史好きとしては興味深く読みました。2023/02/11

小太郎

15
信長が好きなので読みました 私の知らなかった信長公の一面が見れて良かった(。•ᴗ•。)信長好きや歴史好きな方にはお勧めです ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) 2017/07/29

スプリント

7
合戦や行事に参加した武将を細かく記載してくれているので武将好きにはたまらない本です。 基本的に信長公を崇拝している人が書いているので 城内皆殺しや朝倉、浅井父子の頭蓋骨の盃の描写なども肯定的に書かれています。2024/11/10

sayan

7
出張移動中に読了。まったく個人的な感覚だけれど、今でいうところの「●●●で働く社長秘書室長のブログ」を読んでいるようだった。リアリティがあり、信長の忙しさ、細かさなどが非常に克明に伝わってきた。読みやすさもあいまって、事前に読んだ信長と光秀の独白のみで構成された堺屋太一の「鬼と人と」のやりとりとかぶり、臨場感があった。結構な分量かと思いきやどんどん読み進めることができた。本能寺の変を含め、淡々と記されているところが、読み手にいろいろな場面を想像をさせ大変面白かった。2017/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11463604
  • ご注意事項

最近チェックした商品