岩波科学ライブラリー<br> シロアリ - 女王様,その手がありましたか!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

岩波科学ライブラリー
シロアリ - 女王様,その手がありましたか!

  • 著者名:松浦健二
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 岩波書店(2017/06発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784000296021

ファイル: /

内容説明

ここにはもうひとつの世界がある――シロアリの地下帝国に魅入られた少年は,長じてその繁栄の謎に挑む.同性カップルで子づくり?水中で一週間!?次々と明らかになる仰天の生態.そして体力と知力を尽くしてつきとめた,したたかな女王の「奥の手」とは…….〈かわいすぎる〉イラストとともに送る,ため息の出るような自然の驚異.[カラー版]

目次

目  次
   はじめに

 1 シロアリとの運命の出会い
   ガキ大将と原っぱとシロアリ/もうひとつの世界──昆虫社会/人生を決めた一冊の本/コタツでシロアリ飼い始めました
 2 シロアリとは何者か?
   シロアリはアリにあらず/男女共同参画の社会/はたらく子どもたち/歩くips細胞!?/シロアリはなぜ白い?/微生物の世界に生きる/栄養バランス
  coffee break 水中でも生きるシロアリ

 3 カップル成立──非情な恋愛バトル
   引きこもりの羽アリは殺される/同性カップルの打算/メス同士でも大丈夫/まさか、単為生殖?/自分のための人助け
  coffee break 便利な使い捨ての翅のしくみ

 4 女王の分身の術
   発見の種は現場にあり/自然界で最大のハーレム/通説を疑え──近親交配説の矛盾/不老不死を手に入れた女王/大勢いれば、たくさん産める/寿命は変えられる──死なない女王と死ねない王/ほかのシロアリでも次々と
  coffee break エアコン完備のお城

 5 女王様はワインの香り
   匂いで見る/香りのドレス/こんなん出ましたけど──女王フェロモンの特定/たくさんの卵は立派な女王の証/産み過ぎ注意報/空気を読めない子どもの運命/親バカ女王の魔法?
  coffee break 弁慶? の七つ道具

 6 シロアリの卵に化けるカビ
   何これ? 卵の中から変な玉/命名! ターマイトボール/ターマイトボールの正体/シロアリとの微妙な関係/卵に擬態?/シロアリの卵認識物質/カビが卵に化けるしくみ/ムダのない進化
  coffee break 驚異のシロアリハンター、オオハリアリ
   解説 ヒトの社会と昆虫の社会
   あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

100
よかった。京都大学でシロアリについて研究している先生が、シロアリの生態についていまのところわかっていることを面白おかしくまとめた一冊。シロアリはアリではないし、むしろ微生物の世界に生きていること、女王アリはじつはオスがいなくても子どもがつくれちゃうこと、シロアリのタマゴといっしょに育っている「ナゾの玉」などなど、興味深い内容が多い。もうひとつおもしろいのは、こうした研究者がどういう疑問をいだき、仮説を立てて、それが正しいのかを検証していくのか、そのプロセスを垣間見れるところ。これが研究者か~と学びになる。2023/03/08

アナーキー靴下

55
ゴキブリよりシロアリのほうが興味があったので一緒に借りてきたのだが、偶然にも(いや必然か)『ゴキブリ・マイウェイ』で登場した松浦さんの本。ヤマトシロアリの生態がカラー写真や絵を交えつつ書かれており、知らなかった話ばかりで大変に面白い。「私にとって、昆虫たちの社会は、完全な客体としてとらえることのできるもうひとつの世界なのだ」社会性昆虫の面白さを見事に言い表した言葉に感動する。シロアリなんて実際に見たら恐怖と憎悪が湧き上がるばかりだろうけど、本書の中においては、その不思議さにすっかり魅了されてしまう。2024/10/23

たまきら

49
ミツバチと時間を過ごすと、社会性昆虫の高度なコミュニケーション力にただただ感動する。そうすると他の社会性昆虫に興味がわくが、自分が興味を持った昆虫の多くは地下にお住まいなのでまったく観察ができないのが玉に瑕なのよね~…。というわけで、シロアリに興味はあってもまさかこたつの中で買うことなど考えもしなかった自分はただただ大笑いしっぱなし。よめばよむほどシロアリもミツバチと同じで超個体!腸内細菌には特に興味がわいた。わいたが、木造の長屋に住む身なのでミミズの観察で我慢しないとね。2023/03/28

ニッポニア

46
シロアリは蜂の仲間で、普通のアリはゴキブリ。動物の話はどこかビジネスに繋がってくるから参考になる。以下メモ。人間もよく噛めばダンボールも消化できる。一旦羽アリとなったら最後、巣にとどまることは許されない。アリのゲイカップルは子孫を残せないが、レズカップルは残せる(!)、一匹だけの巣でも卵が生まれ正常に孵化する!ヤマトシロアリの巣には女王のクローン600匹とハーレムを築く。女王は不老不死、かもしれない。キノコシロアリの女王は部屋から一歩も動かず、ソーセージの用の大きさになり、たらこのような味でうまい。2023/05/20

yumiha

41
『バッタを倒すぜ…』で、本書のことが取り上げられていたのと、誌友さんレビューが魅力的だったので、チョイス。昨夜就寝前読書にしかけたところで、ヤマトシロアリの巣の写真が目に飛び込んできたので、慌てて本を閉じた💦シロアリの悪夢はノーサンキュ!写真でもビビるのに、著者の松浦氏といい『バッタ…』の前野氏といい、実物を観察したり触ったりが日常とは、スゴイ方々❗️これまで全くシロアリに興味がなかったので、グルーミングやフェロモン(ワインの匂いだそうな)や菌類との共生(?)など、へぇ~っ😵と思いながら読み進めた。2024/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6395952
  • ご注意事項

最近チェックした商品