幻冬舎単行本<br> おなかの弱い人の胃腸トラブル

個数:1
紙書籍版価格
¥825
  • 電子書籍
  • Reader

幻冬舎単行本
おなかの弱い人の胃腸トラブル

  • 著者名:江田証【著】
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 幻冬舎(2017/05発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784344031135

ファイル: /

内容説明

胃もたれ 急な下痢 差し込む腹痛 胸やけ 吐き気
小さな不調をほっとくとがんの危険性も!!
体質だからとあきらめない!!不調の原因と治しかた

胃腸の弱い人は常に「お腹の存在」を感じています。
しくしく痛む、もたれる、張っている、キュルキュ鳴る。
本書では、「きっとこういう体質だから」と治療を受けずにいる人のために書かれています。
お腹の不調に慣れて放置してしまうと、胃がんや大腸がん、肝がんなど最悪いのちを落とす
病気を招きかねません。一度あきらめていたお腹の不調にきちんと向き合い、治していき、
不調に悩まなくていい、爽快な毎日を手に入れましょう。

PART1 じつは治せる“おなかの弱い人”の胃腸トラブル
PART2 すぐ胃もたれ、食べられない 機能性ディスペプシア
PART 3さし込む腹痛、急な下痢 過敏性腸症候群
PART4 胸やけ&吐き気、喉に違和感 逆流性食道炎
PART5  加齢による胃腸トラブル
PART6 3つのルールでを習慣化 胃腸快調食生活を始める

【本文内 FODMAPに関する補足】

豆乳は、乳製品の中では、低乳糖(低ラクトース)であるため、乳糖不耐症だけならば飲用しても大丈夫です。
ただ、豆乳には種類があり、中にはオリゴ糖をたくさん含むものとそうでないものがあります。

豆乳には「大豆から作られた」ものと「大豆抽出物から作られた」ものがあります。
「大豆から作られた」豆乳には、ガラクトオリゴ糖(GOS)が豊富に含まれるため
過敏性腸症候群の人は避けるべきでしょう。
これは大豆にガラクトオリゴ糖(GOS)が豊富に含まれますので当然のことと言えます。
一方、「大豆抽出物から作られた」豆乳には、FODMAPの成分である、
ガラクトオリゴ糖(GOS)、フルクタン、ポリオール、ラクトースも含まれていません。
つまり、豆乳は、大豆から作られたものではなく、大豆抽出物から作られたものを選ぶことが重要なのです。
すべての豆乳が高FODMAP食ではないので、乳製品が飲みたい人には救いです。
「豆乳(大豆から作ったもの)」は避け(高FODMAP食)、「豆乳(大豆抽出物から作ったもの)」は
食べても大丈夫(低FODMAP食)と覚えておいてください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とももん

6
どんだけ胃腸に悩んでるねんという感じだが、私も必死である。胃腸と名のつく本は全部図書館で借りたいくらいである。こちらの本に3つのルールというのがあって、1、朝食をとる、2、いろいろなものを食べる、3、消化のよいものを食べる 私にできていないのは、2番であるので、とりあえずそれを心がけたい。キムチが胃を強くするとも書かれていてそれは目から鱗だったので、さっそく3日前から実践している。効果のほどはいかに!2020/03/01

2
身近に胃腸のトラブルに悩む人がいる。体質と思い込まずに医療機関への診察が大事だと改めて思った。機能性ディスペプシア(FD、胃の痛みやもたれなどの不快な腹部の症状を指す医学用語)を知らなかったので勉強になった。朝食を摂取することや色々な食べ物を食べること、消化に良いものを身体に入れることがだ大事だ。2019/12/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11870254
  • ご注意事項

最近チェックした商品