内容説明
恋愛、結婚、そしてお仕事!自衛隊女子の素顔に迫る実録漫画
陸海空・自衛隊女子の恋愛、結婚、そしてお仕事! さまざまな階級、職種で活躍する“彼女たち”27人のリアル
女性自衛官初の護衛船艦長や哨戒機パイロットに加えて、カメラマン、隊員の食事を作る“給養員”など、「え! こんな仕事もしているの?」と驚くような職種の女性自衛官も登場します。
全自衛官の6%にも満たない、約1万3000人の女性自衛官。“男社会”の中で働く彼女たちには、人知れない苦労や悩みがあるはず。仕事は楽しいの? 家庭生活、子育てと仕事の両立はどうしてる……? 漫画家・ちーぱかが現役自衛官を直撃インタビュー! 謎に包まれた女性自衛官の素顔に迫る!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
49
女性自衛官27人へのインタビュー を漫画で紹介されていて読みやすかったです。色々と驚かされたのですが、職種の多様さと専門知識・技術が学べて資格が取れる事に魅力を感じました。気象予報士からパイロット、航空管制官、ダイバー等々本人の希望で道がひらけているのが素晴らしい。私が若い頃は全く視野に入っていなかった自衛隊ですが、災害時の過酷な救助現場を知るたびに感謝と尊敬でいっぱいになっています。それだけに女性自衛官の志望動機の多くが「人の役に立てる仕事がしたかった」というのにジ〜ンときました。2017/09/11
宇宙猫
36
★★ 自衛隊のお仕事紹介本。全然違う仕事にコロコロ変わるのに驚いた。転勤はしても、基本は同じような職種かとおもってた。あと、自衛官同士での結婚が多いみたいだけど、子育ては女の仕事って感じなのが大変そう。その代わり出産・育児にはとても配慮されてるけど。2017/09/02
ふじ
24
自衛官の女性たちのインタビューマンガ。自衛隊といえど、部署は様々、移動もあり専門家でありながらゼネラリストでもあるのだなぁ。子育てしながら自衛官の方も何例かあり、旦那も任務地が別で別居だったりと、家族=一緒にいる、ではなくても保たれる関係が新鮮。役職も立場も様々。でもみな成功だけでなく挫折や迷いがあった時期もあり、お仕事マンガとしてもためになりました。ちょうど仕事で少しくさっていたので、お姉さまたちに励まされた気分です。2017/08/21
nana&qoo
21
初出は MAMOR(マモル)=防衛省オフィシャルマガジン。自衛隊所属の女性にスポットを当てたコミックエッセイ。一人当たり5ページ前後と短い中に、情報がビッシリでした。それぞれの所属、勤務内容、自衛隊入隊のきっかけ等。最初のうちは優等生発言が多く、何とも立派過ぎる印象でしたが、徐々に泣き言も聞こえてきて、親近感が湧いてきました。管制官や水中処分員(ダイバー)、看護師や音楽隊員等、一言で自衛隊と言ってもジャンルは多種多様でした。有川浩さんの小説を読んでいたので、トイレ問題が知りたかったです。そこは残念。2017/07/18
TheWho
18
防衛省の広報誌「MAMOR」で女性自衛官の恋愛、結婚、仕事の連載を書籍化したインタビュー漫画。全自衛官25万人の6%にも満たない、1万3千人の女性自衛官。その中から陸海空の2佐から1士迄27名の様々な職種の女性自衛官を取り上げ、入隊動機や訓練、仕事、そして女性ならではの悩み等などのインタビュー漫画集。全編厳しい訓練と現実の中でもコミカルなエピソードが満載で、自衛官としての誇りと逞しさ、そして魅力的な女性を描いていた。ただただ彼女らの崇高な想いには頭が下がる。日本を守る自衛隊を知るお薦めの一冊です。2017/07/04




