日本経済新聞出版<br> アサヒビール 30年目の逆襲

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本経済新聞出版
アサヒビール 30年目の逆襲

  • 著者名:永井隆【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 日経BP(2017/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532321451

ファイル: /

内容説明

“成功体験”を棄てろ! !
――缶チューハイ、第3のビール、糖質オフ……怒濤の連続ヒットはいかにして実現したのか?
全社一丸の大変革を、業界に精通したジャーナリストが活写! !


ビール類市場でシェアNo.1を誇るアサヒビール。
言わずと知れた主力商品「スーパードライ」は、1987年の発売以来
ドライビールの先駆けとして30年間不動のトップに君臨してきた。

しかしこれは同時に、アサヒが長らくひとつのヒット商品に
依存し続けてしまったことも意味している。

スーパードライはいつしかアサヒにとっての「聖域」となり、
経営資源の多くはスーパードライに集中してきた。
このためか、競争が激しいビール類市場の首位でありながら、
アサヒは30年近くも目立ったヒット商品がないという事態に陥っていたのである。

ところが、缶チューハイから第3のビール、糖質オフまで
ヒット商品や技術面でのイノベーションが、2016年ごろからいくつも重なっている。

アサヒはいかにして成功体験を超え、自ら変革へと動き出したのか。

本書は、マーケティングから研究開発、営業の現場まで、
さまざまな人へのインタビューをもとに、全社一丸のその変革の模様を描き出す。

過去の「成功体験」にとらわれ、「聖域」が存在する企業は多い。
それらとどのように向き合い、どう乗り越えていけばよいのか、
アサヒという一企業を通してそのヒントを提示する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケー

12
少し前に読んだ『高知市店の奇跡』よりはアサヒビールという会社自体のドキュメントだったので読み応えはこちらの方があったかな。確かにアサヒといえば「スーパードライ」。しかしアサヒ自身がそれに苦しんでたとは知らなかった。それを打ち崩すために奮闘したサラリーマンの記録。面白かった。2017/07/01

ちる

9
スーパードライが圧倒的に売れていることが次の成長の妨げになっているとは知らなかった。守りに入ってはいけませんね。2017/09/30

-

5
アサヒビールも大企業なのに大変。2023/07/15

とし

4
過去の栄光にしがみつく。ここまで積み上げてきたものに頼る。それだけでは企業として前に進むことは出来ず、発展はできない。   スーパードライが生み出されたことはその時代の栄光ではあるが、未来の栄光ではない。今日という日は1番若く、現状に飽きることなくもがき続ける必要性を感じる一冊でした。2021/07/31

Kentaro

4
ダイジェスト版からの感想 ビールの成功体験から30年、RTDのレモグレチューハイに乗り込んだアサヒは開発生産と販売とデジタルマーケティング部が連携し、発売前に、ふだんチューハイを好んで飲んでいるお客様に実際にもぎたてを飲んでもらいファンになってもらう。SNSを使い、そのファンを中軸に据えたプロモーションを展開することで、企業から一方的にではなく、お客様発信でもぎたての情報が広がることを目指す。発表と発売のあいだに、お客様の生の声で発信してもらうことができ、話題を喚起し続けて発売日を迎えることができた。2018/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11670846
  • ご注意事項

最近チェックした商品