- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
消費が見える、市場が見える
マーケティング担当者の定番書、
データ全面刷新の最新版!
日本全国3万人の消費者に100のジャンルを超す持ち物と嗜好の調査を実施する
ブランドデータバンクのデータを基に、年齢と性別・ブランドを掛け合わせて
徹底分析。各世代・性別ごとに、様々な商品・市場でどんなブランドが人気
なのか、その裏にどのようなライフスタイルやメディア接触があるのかなどが
わかります。
●これから狙うターゲットを分析する手掛かりに
●自社や他社の商品・ブランドの実態把握に
●マーケティングの入門書として
●各世代の消費行動を独自の視点で紐解いた「読み物」として
・・・など、幅広くお読みいただける1冊です。
【主な内容】
第1部:世代編
20代~60代までを男女別、5歳刻みの20区分で分析。
世代ごとの特徴を詳しく解説します。
第2部:◎新企画◎ 5年の変化編
市場別に5年前と現在を比較することで、市場の変化を浮き彫りにします。
ビール類/バッグ/お茶系飲料/チューハイ・カクテル/
洗濯用洗剤・柔軟剤/好きな国内音楽アーティスト
第3部:市場編
世代編のリストをカテゴリーごとに詳細分析。市場の特性がわかります。
自動車/洋服/スポーツウエア/腕時計/即席麺・スープ麺/シャンプー・リンス
有名人/キャラクター/国内旅行/ホテル
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Shu
3
異なる世代の消費趣向などが把握できて面白い。若干分析の内容に主観的すぎる印象を受けるが。。2018/04/08
清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎
2
Like, Subscribe, 何人の方に記事を読ん貰えたか?重要で共存共鳴を求めるアジア向け。よく理解出来ている。一方我々は経営者であり分析家なので幾らマネタイズできるか?証明出来なければ、全てのツールはオワコンな2017/07/13
Tomomi
0
回答者に偏りが見られるものの、 自分が全然分からない年齢層をさっくり見るには面白い。2017/09/17
エイチロ
0
5年ごとの世代と性別の平均年収と生活習慣の分析、嗜好や好きなブランドなどがわかり、サービスを作るうえで非常に参考になります。読み物としてみても面白いかも2017/05/20
シエナ
0
世代と性別で分類された消費性向からその世代の顔が見えてきた気がした。解説の中には筆者の思い込みじゃろこれ、みたなものも多数あったが、かえってイメージのしやすさにつながっている。ブランディングとレッテル張りは似ていることに気がついた。あと、バブル世代の年収半端ない。そのくせ現状には満足してない。右肩下がりだから。そりゃ不満もたまるよな。若い世代には知りえない不満の根源を理解した。基準がバブルだと、どうしようもないわ。中国行ってくれ。2019/01/05
-
- 電子書籍
- 日本エロ本全史
-
- 電子書籍
- 自作PCパーツパーフェクトカタログ 2…
-
- 電子書籍
- Mac Fan - 2016年9月号
-
- 電子書籍
- それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコRe…
-
- 電子書籍
- イラストで学ぶ 情報理論の考え方 KS…