健康ライブラリー<br> イライラしない、怒らない ADHDの人のためのアンガーマネジメント

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

健康ライブラリー
イライラしない、怒らない ADHDの人のためのアンガーマネジメント

  • 著者名:高山恵子【監】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 講談社(2017/03発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784062598552

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

だれでも怒りのコントロールは難しいのですが、とくにADHD の人は怒りの感情に翻弄されがちです。衝動性や多動性が強いという特性があるからです。本書では、怒りを大爆発させない応急処置をはじめ、怒りのメカニズム、怒りをコントロールする様々な方法を紹介。対処法が身につけば、心が落ち着き、周囲とのトラブルも減っていくでしょう。怒りに巻き込まれがちな周囲の人へのアドバイスも紹介、支援者にも役立つ一冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

re;

14
内容は目新しさは皆無。お腹一杯で流し読み。ただまえがきにあった『怒りはあなたとあなたの大切な人との幸せな時をむしばむことを深く理解しましょう』の一文が胸に沁みました。怒りによって傷つく大切な人を想う。それを常に忘れずにいること。それこそがアンガーマネジメントの極意かと。。。2019/05/04

よしどん

13
この本を読んでいると、これまでの自分に当てはまることがたくさん出てきてびっくりした。その分大変参考になった。ハッピーログは以前なにかの本に書かれていて実践していたが、これからはアンガーログもつけようと思った。つけてみると、意外に冷静に事実を見直せるようになる気がした。2023/09/21

ひろか

11
高山先生の著書は以前から読んでいたが、先日初めて講演を聞いた。専門家ではあるが、当事者の視点をとても大事にしておられる。自己理解ということに尽きるのかな〜と思いました。2021/08/08

ネギっ子gen

10
ADHDを中心に高機能発達障害の当事者と家族のための会「えじそんくらぶ」代表が監修。監修者はADHD当事者で、臨床心理士。イラストを活用し、怒りをコントロールする様々な方法を紹介。「まえがき」で、<「怒りはあなた自身ではない」/大切なのは、「怒りという感情」と「あなた自身」を分離すること。「自分は今怒っている」と気づくことで、感情とあなた自身は少し分離されます。そのために呼吸の乱れや体の変化に気づくことが大切です。怒りの感情や思考から離れ、体がリラックスモードになると、心が落ち着くのです>と。実践的良書⇒2020/08/26

こいし

6
アンガーマネジメントの入門書として最適。この類の本は初めて読んだので詳しくはわからないが、書かれている内容は特にADHDに特化しているわけではない様子。 すぐキレる多動衝動タイプのADHDの事例のみに収まらず、怒りの感情が外側ではなく自分に向かってしまうことで鬱々としてしまうーいわゆる「自責タイプ」の人間についても、どのように怒りの感情を受け流せばいいのか具体的に書いてくれているのがよかった。★何かに失敗した時は「なんで」ではなく「どうしよう」を口癖にしよう。2020/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11195803
  • ご注意事項

最近チェックした商品